2025年11月06日05時10分 / 提供:PR TIMES![]()
― 組織単位でのDX/AI導入を支援、ライフサイエンス領域への活用を拡大 ―
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100867/23/100867-23-e229aa8086b804bc54b49191851ec985-1964x1286.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カーブジェン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中島正和、以下「当社」)は、クラウドベースAI画像解析プラットフォーム「CarbConnect(R)」の組織向け新プラットフォーム 「CarbConnect for Organizations」 を正式リリースしたことをお知らせいたします。
これまで研究者や個人単位で利用されてきたCarbConnect(R)が、今回のアップデートにより、組織ID管理・アクセス制御・チーム共有・API連携・安全なクラウドストレージなどに対応。病院・大学・研究機関・企業など、より大規模で多拠点な環境下での導入を可能にし、研究・開発現場におけるAI活用を包括的に支援します。
▶サービスページはこちら:https://product.panel.carb-connect.com/ja/
開発背景CarbConnect(R)は、ライフサイエンス分野の研究・検査・製造現場における画像解析やAI応用を目的に開発されたクラウドプラットフォームです。
これまでCarbConnect(R)個人向け版として、個人研究者を中心に利用が拡大してきましたが、昨今の研究開発現場では「チーム単位」「組織単位」でのデータ活用やAI導入ニーズが急増しています。属人的・手作業中心だった解析フローを効率化し、安全性とスケーラビリティを両立する仕組みが求められていました。
こうしたニーズを受け、当社は大規模法人向けのセキュリティ設計とチームコラボレーション機能を備えた新プラットフォーム「CarbConnect for Organizations」を開発。研究開発の上流から下流まで、データ解析・共有・AI開発を統合的に支援する新しい基盤として提供を開始します。
概要CarbConnect for Organizationsは、病院・大学・研究機関、製薬・バイオ企業などの法人利用に特化したクラウドベースAI画像解析・データ管理プラットフォームです。阻止円測定、Nugentスコア評価、血球分類、グラム染色解析など、ライフサイエンス分野で用いられる多様なAI解析ツールを、安全な共有環境とチームコラボレーション機能のもとで一元的に運用できます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100867/23/100867-23-6332e4c4fa51e6db889291fe73a12225-2010x1166.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶サービスページはこちら:https://product.panel.carb-connect.com/ja/
主な機能は以下の通りです(今後順次追加予定)。
- 組織管理・アクセス制御:メンバー招待、役割設定、監査ログなどを備えたエンタープライズ管理パネル
- AI分析制御・統合:標準モジュールの利用制御や、独自AI・社内システムとの連携(API対応)
- リアルタイムコラボレーション:画像上での注釈・同時編集・専門家相談など、リモート環境での協働を実現
- 安全な画像管理:エンタープライズレベルのセキュリティプロトコルによる安全なデータ運用
- AI開発支援ツール:チームによるラベリング・レビュー機能を備え、AIモデル開発や学習データ構築を効率化
提供形態はクラウドSaaS(月額または年額ライセンス制)で、14日間の無料トライアルを提供しています。
スモールチームや研究グループ向けには、「Basicプラン」月額30,000円(税込)から利用可能です(月毎の請求)。
利用規模や機関形態に応じて、大学・研究機関向けプラン、臨床検査室向けプラン、企業研究開発向けプランなど、複数の料金体系を用意しています。
現在、CarbConnect(R)個人向け版は10カ国以上・1万人超の登録ユーザーを有しており、幅広い現場でデータ活用とAI導入の促進を支援しています。
今後の展開当社は今後、CarbConnect for Organizationsを基盤として、食品工場・細胞製造・創薬・化粧品・製造業など、幅広いライフサイエンス領域でのDX/AI実装を加速させてまいります。
また、国際的な研究機関・CRO・病院ネットワークとの連携を通じて、医療・産業・研究の垣根を超えたAIエコシステムの形成を目指します。
カーブジェン株式会社について
カーブジェンは、プログラム医療機器(SaMD)の承認取得をはじめとする先進的な技術を通じて、ライフサイエンス分野における診断支援、研究の効率化、品質管理の標準化・自動化を推進しています。熟練技術者の不足や地域医療の格差といった社会課題の解決に取り組み、正確かつ迅速な結果を提供することで、医療や産業の現場を支援しています。
また、AI技術とデジタルプラットフォームを活用し、研究者や医療従事者の連携を強化。薬剤耐性(AMR)問題などのグローバル課題解決への貢献を目指しています。
東京都主催「Tokyo Social Innovation Tech Award 2024」をはじめ、数々のアワードを受賞。国内外の有力研究機関や産官学との連携によるオープンイノベーションを通じて、未来の医療・研究の共創にも力を注いでいます。
【会社概要】
会社名:カーブジェン株式会社
代表者:代表取締役 中島正和
所在地:東京都渋谷区神南一丁目5番13号
設立:2021年3月
事業内容:AIとバイオ技術を活用したソリューション開発・提供
URL:https://carbgem.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ