旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「MetaMe」とNFT発のIPブランド「PudgyPenguins」の間で戦略的パートナーシップの基本合意書を締結

2025年07月03日14時00分 / 提供:PR TIMES

世界で累計500億ビューを誇るグローバルキャラクターとともにメタバース体験の新時代へ

事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下、Relic)は、NTTドコモが開発する独自技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe(R)(メタミー)*1」において、NFT発・世界的人気を誇るNFTキャラクター「Pudgy Penguins」のIPライセンス提供元である「IGLOO APAC」との間で、「Pudgy Penguins」のIPおよびMetaMe内の主要コンテンツ(GT6551、アニメDAO)における参画拡大を目的とした戦略的パートナーシップに関する基本合意書を締結したことを発表しました。

Relic Inc.(HQ: Shibuya-ku, Tokyo; CEO: Takaaki Kitajima; hereafter, Relic), a business co-creation company, has entered into a strategic partnership agreement with IGLOO APAC, the IP licensee of Pudgy Penguins, a penguin character from NFT that is taking the world by storm, to expand integration of the Pudgy Penguins IP and key content in MetaMe (GT6551, Anime DAO) through MetaMe*1, a metacommunication service utilizing proprietary technology developed by NTT DOCOMO, Inc. IGLOO APAC, the official APAC IP licensee of “Pudgy Penguins,” the world's most popular penguin character from NFT, has signed a basic agreement for a strategic partnership to expand integration of “Pudgy Penguins” IP and major content (GT6551,AnimeDAO) within MetaMe.

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る