2025年11月22日02時40分 / 提供:PR TIMES![]()
龍谷大学 白石克孝教授が登壇!地域創生と大学の新たな機能・価値を議論
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146427/19/146427-19-d1f5b2dfeba56b5ac8f434572730ddc5-2000x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント概要
報告会の概要と目的地域社会の課題解決に取り組むプラットフォーム「地域ともいきラボ」は、交流イベント「つながる実践報告会」の第5回をハイブリッド形式で開催します。
今回のテーマは「これからの大学の役割と学びの創造」。
報告者には、長年にわたり地域政策と公共人材育成に携わってきた龍谷大学 政策学部 教授の白石克孝氏をお迎えし、地域社会と大学との新たな関わり方について深掘りいたします。
近年、大学には「教育」「研究」に加えて「社会貢献」が求められています。本報告会では、これらの実践を通じて、学生の「生きがい・働きがい」に繋がる学びを創造するための具体的な方策を探ります。さらに、龍谷大学政策学部の創設から現在までの実践事例や、地域公共人材が目指す資格と役割、「大学×リカレント」といった社会のニーズに応える新たな大学の機能についても言及いたします。また、「地域(地元)志向の学生の価値観」や21世紀における大学のあり方についても考察いたします。
※事前に、白石教授が出演された以下の参考番組をご視聴下さい。
田村淳のTaMaRiBa「人材育成×地域創生SP!」
前編 https://youtu.be/n2HOiEYrV-8?si=5PmWcrvbQtH8Wgq9
後編 https://youtu.be/y4ZdiAqk70c?si=1LPbpKfN-ftKPuPJ
お申込はこちら
報告者プロフィール[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146427/19/146427-19-904d1f62fb04a8bfe2d4916413ea15db-1237x1545.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
白石 克孝 氏
白石 克孝 氏龍谷大学 政策学部 教授
名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得、修士(法学)。名古屋大学法学部助手を経て、1988年龍谷大学法学部助教授、2000年法学部教授、2011年4月から政策学部教授として現在に至る。2019年4月より副学長を務めた。現在、研究、社会貢献・SDGs、国際教育・国際交流、情報システム事業等を担当。2019年6月に設立した龍谷大学ユヌスソーシャルビジネスリサーチセンターのセンター長も兼務。
著書:『大学が地域の課題を解決する-ポートランド州立大学のコミュニティ・ベースド・ラーニングに学ぶ』、『包摂的発展という選択 これからの「社会」のかたちを考える (地域公共人材叢書第4期第2巻)』、他
開催概要地域ともいきラボ つながる実践報告会 #05
テーマ:「これからの大学の役割と学びの創造」
報告者:白石 克孝 氏(龍谷大学 政策学部 教授)
開催日時:2025年12月17日(水) 19:00~20:30
会 場:ひと・まち交流館 京都 3階 第3会議室 および Zoomによるハイブリッド開催
参加費:無料
定 員:会場36名、オンライン50名※先着順
主 催:地域ともいきラボ
事務局:NPO法人きょうとNPOセンター
お申込:https://forms.gle/AaYRyUCJAtHx2me98
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ