2023年05月31日11時15分 / 提供:PR TIMES
英国アンティーク博物館BAM鎌倉を手掛ける株式会社ファーマブリッジは、 メーカーズシャツ鎌倉株式会社の協力のもと、名探偵シャーロック・ホームズをモチーフにしたコラボネクタイを発売します。
 2023年6月5日(月)より、英国アンティーク博物館BAM鎌倉を手掛ける株式会社ファーマブリッジ(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役社長:土橋正臣)とメーカーズシャツ鎌倉株式会社(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役社長:貞末奈名子)の初コラボにより、名探偵シャーロック・ホームズのモチーフのプリントタイを販売します。
 英国で150年以上の歴史を持つシルクプリント生地メーカー「DAVID EVANS&CO.」(ADAMLEY社)の36ozヘビーウェイト生地を採用。流れるようなドレープ感と高級感が上品な雰囲気に。英国のネクタイのシルクはパリッとしたハリがあり、その中でもヘビーオンスツイルと呼ばれるプリント生地は、ネクタイを結んだときに生地がキュッキュッっと鳴き、一度締めると緩みにくく、独特のパリッとした生地感とその締め心地は病みつきになります。
 【シャーロック・ホームズ】のモチーフタイですが細やかな柄&落ち着いたカラーなので、いつものビジネススタイルにも取り入れやすく、会話のきっかけにも広がること間違いなしです。
 今企画限定の特別仕様ネクタイBOX付きなので、贈り物にもおすすめです。
 [画像1: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-211aa0388db2063eb966-5.jpg ]
 [BAM鎌倉 x 鎌倉シャツ] コラボプリントネクタイは、シャーロック・ホームズの横顔シルエットを小さなドットとして散りばめた繊細なデザインとなっています。これは、BAM鎌倉がコレクションとして所有するシャーロック・ホームズ物語の初版本の挿し絵からインスピレーションをうけたもので、アンティークのように長く愛されるデザインとなっています。ホームズの探偵アイテムの一つである虫メガネで覗いて、ディティールを楽しむことができます。
 また、素材には、150年以上の歴史を誇る英国老舗メーカーであるDAVID EVANS(デビット・エヴァンス)の最高品質の36ozシルクを使用して、当時の製法であるハンドプリントを用いています。クラシックやシャーロック・ホームズ好きの紳士には必須アイテムとなるでしょう。
 聖書に次いで世界中で読まれているシャーロック・ホームズが、現代仕様にアレンジされネクタイを通じて、その世界観を感じ取ってもらえる特別デザインです。
 [画像2: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-8488207b2bc6f23fd8bd-13.jpg ]
 [画像3: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-1ec4bebc181a7e32c926-15.jpg ]
 [画像4: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-1838b0568bb59964110a-14.jpg ]
 [画像5: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-75fcbe6b6892a240778b-17.jpg ]
 【 Details 】
 ブランド : メーカーズシャツ鎌倉
 色 : 黒、ベージュ系
 柄 : 小紋
 生地 : シルク100%
 素材 : シルク
 パターン : 36オンス
 原産国 : 日本
 剣先幅:約8cm
 剣先から50cm位置の幅:約5cm
 全長:約144cm
 ※個体差がございますので、予めご了承ください。
 ※繊細なシルクプリントのため、キズなど目立ちやすい素材となっています。取り扱いには十分ご注意ください。
 ■素材は、イギリスの一流生地のみを選りすぐって使用しています。
 ■芯地は生地の風合いによって使い分け、最も締め心地の良いものを選定しています。
 ■裏地には化学繊維ではなく、より高級感のあるシルクを使っています。
 ■手作業でしか出来ない、本カンヌキを入れて強度を高めています。
 ■ネクタイのねじりが起こらないように生地の長さを充分にとって、バイアス取り(斜め取り)しています。
 ■ハンドメイドのため、個体差がございますので、予めご了承ください。
 【BOXサイズ:横約10m×縦約10cm×高さ約8.5cm】
 [画像6: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-38b2ae461271074c9caa-18.jpg ]
 【シャーロック・ホームズのシルエットについて】
 ホームズと言えば、インバネスコートを着て、鹿撃ち帽(ディアストーカー)を被ったイメージですが、物語の文章では、具体的なコートやハットの名前は出てきません。この時にシドニー・パジェットが描いた挿し絵の中に描かれたホームズがイメージ像になったと言われています。
 今回のオリジナルコラボネクタイのシルエットは、前後にツバのあるディアストーカーを被り、パイプをくわえています。ホームズのパイプと言えば、持ち手の「U」字型に婉曲したもの(キャラバッシュパイプ)がイメージにありますが、実はこのヴィクトリア時代には持ち手のストレートなパイプが主流でした。今回のシルエットは、BAM鎌倉のコレクションである、『シャーロック・ホームズの思い出』(The Memoirs of the Sherlock Holmes)初版本のシドニー・パジェットの挿し絵からインスピレーションを得て、ホームズ研究家やパイプ研究家のアドバイスの基、デザイン化しました。
 [画像7: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-30147334e3a7d89b8622-19.jpg ]
 ■シャーロック・ホームズの思い出『The Adventures of Sherlock Holmes』
 初版本(BAM鎌倉コレクションから)発行:1892年
 [画像8: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-611f9dd104e124ba59a3-18.jpg ]
 ■シャーロック・ホームズ初版本『The Adventures of Sherlock Holmes』の挿し絵
 (BAM鎌倉コレクションから)画:シドニー・パジェット
 [画像9: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-63c6fb14680136eaed8b-19.jpg ]
 ■シャーロックネクタイ受注予約の受付開始
 鎌倉シャツ通販サイトでは、期間限定・数量限定でオリジナルネクタイの受注予約の受付を開始しました!
 予約サイト:https://shop.shirt.co.jp/shop/g/gGANS019BAK
 ※こちらのシャーロックコラボネクタイは、鎌倉シャツとBAM鎌倉のみ販売となりますので、他では購入できません。店頭もしくは鎌倉シャツ、BAM鎌倉の通販サイトからご購入ください。
 【 鎌倉シャツ ディレクター: 貞末哲兵 X BAM鎌倉 館長:土橋正臣 スペシャル対談 】
 [画像10: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-6aebf1fccfb0c40643ac-2.jpg ]
 スペシャル対談 YouTube: https://youtu.be/To_sf_6vnrg
 【鎌倉と英国は実は深い関係があった?】
 ~ 日本での英国ナショナル・トラスト活動発祥の地、鎌倉 ~
 日本が高度経済成長期を迎え、各地で開発が進められている1964年、鎌倉の鶴岡八幡宮の裏山に、宅地開発の計画が起こりました。イギリスのナショナル・トラスト活動を知る鎌倉在住の作家・大佛次郎や鎌倉の市民たちが、開発から鎌倉の歴史的景観を守らなくては。とたちあがり、土地を守るための運動を展開。この日本で最初のナショナル・トラスト活動によって、鎌倉の裏山は守られたのです。この活動がきっかけとなり、全国の美しい歴史的景観を守るための「古都保存法」が1966年にできたことで、京都や奈良などの美しい景観も守られてたのです。現在でも風致保存会の活動により、鎌倉の自然が守られています。
 【英国アンティーク博物館BAM鎌倉について】
 [画像11: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-73cb7fde8ab84a833072-0.jpg ]
 「BAM鎌倉」は、日本初の英国アンティーク博物館として鎌倉の参道にオープンしたミュージアム。シャーロック・ホームズの部屋を再現した展示室は、TV、新聞など数多くのメディアや海外のホームズ専門誌に取り上げられ、SNSでも話題です。次世代にアンティークの世界を伝え、モノや人を引き継ぐ素晴らしさ、大切さを多くの方に感じ取ってもらいたいというメッセージが込めらており、世界的建築家、隈 研吾が手掛けた鎌倉彫をモチーフにしたファザードが特徴の外観です。館内では館長の土橋正臣が30年の歳月をかけて集めた100年以上の歴史を持つ本物の英国アンティークの展示があり、ジョージアン、ヴィクトリアなど時代ごとのアンティークを設えたフロアがあります。
 〇施設名称 : 英国アンティーク博物館BAM鎌倉
    (英語表記:BRITISH ANTIQUE MUSEUM KAMAKURA)
 〇所在地  : 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-11-4-1
 〇アクセス : JR横須賀線 鎌倉駅 東口より徒歩7分、鶴岡八幡宮より徒歩1分
 〇営業時間 : 10:00~17:00(16:30が最終入館)
 〇休館日  : 月曜日(祝日の場合は開館、翌日が休館)
 〇公式ホームページ: https://www.bam-kamakura.com
  
 【メーカーズシャツ鎌倉について】
 [画像12: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-39498ed82d79b52ca601-1.jpg ]
 1993年11月7日、鎌倉で創業。“鎌倉シャツ”の愛称で親しまれ、東京・神奈川を中心に日本全国で22店舗、海外で1店舗を展開している。日本の縫製工場による最高品質のメードインジャパンのシャツを、徹底した中間コストの削減により、納得価格で販売。創業以来、「世界で活躍するビジネスパーソンをシャツで応援する」をモットーに、セールをせずに売り切るビジネスモデルを貫いている。2013年春から海外向けのグローバルオンラインストアを開設。世界中のお客様へ直接、自社運営のネット通販で商品を届けている(84カ国からの注文を受注)。
 〇 日本語公式ホームページ:www.shirt.co.jp
 〇 グローバルオンラインストア:www.kamakurashirts.com
 <お問い合わせ先>
 メーカーズシャツ鎌倉株式会社 東京オフィス
 150-0012 東京都渋谷区広尾5-1-25 広尾ヴィラージュ3F
 Tel:03-5449-7647 担当:玉置 E-mail: tamaoki@shirt.co.jp 
 【DAVID EVANS(デビット・エヴァンス)について】
 [画像13: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-e432a52a242c83ba253d-19.jpg ]
 ADAMLEY 社/DAVID EVANS & CO.
  1843 年に創業したイギリスのシルク産業で幅広いプリント生地を扱っていた有名なファクトリーでしたが、現在、DAVID EVANS & CO.のファクトリーは存在しておらず、その幅広いプリントのアーカイブは、同じくイギリスにある ADAMLEY 社に引き継がれました。ADAMLEY 社はイギリスにおけるハンドプリントシルクの一大産地、マックスフィールドを代表する⽼舗ファクトリーです。150 年以上の歴史を持ち、伝統的なハンドプリント生地を使用したネクタイやスカーフなどを展開しています。※現在の正式名称は、ADAMLEY DAVID EVANS & CO. 現代の ADAMLEY 社のプリントデザイン、特に 36oz シルクプリントなどは DAVID EVANS& CO.のアーカイブからインスパイアされたものがほとんどです。150 年以上の歴史を誇る ADAMLEY 社は数千ものアーカイブが今も残っていて、その柄はベーシックな物から多彩なものまでと多岐にわたります。英国のシルクプリントの歴史そのものであるそれらの柄を、当時と同じ手法によって、同様の配⾊、もしくは現代の新しさを加えながら生産しています。こうして、ハリのある上質なシルク地とプリントのコントラストが美しい、DAVID EVANS & CO.でしか表現できない生地が生まれるのです。歴史あるアーカイブから作られたプリントは時代を超えても、愛される物ばかりで今もなお世界一のクオリティを誇ります。
  今回の【シャーロック・ホームズ モチーフ】ネクタイには、ヘビーオンスツイルである 36ozプリント生地を使用しました。36oz プリントは配⾊を最も美しく表現する事ができるため、シャーロック・ホームズのモチーフに最適です。英国のネクタイのシルクはパリッとしたハリがあり、その中でも、36oz から 50oz のヘビーオンスツイルと呼ばれるプリント生地は顕著に特徴が出ています。ネクタイを結んだときに生地がキュッキュッっと鳴き、一度締めると緩みにくく、独特のパリッとした生地感とその締め心地は病みつきになります。
 [画像14: https://prtimes.jp/i/101764/19/resize/d101764-19-d8f581381b61e8806b1b-19.jpg ]
 ■本リリースの問い合わせは下記までお願いします。
 英国アンティーク博物館BAM鎌倉 事業部
 住所:〒24-8-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-11-4-1
 TEL:0467-84-8689
 担当:福田・森本
 E-mail: info@kamakura-uk.com 
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ