旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

AI自動生成音楽の検出に対応 - Qosmo、音楽配信プラットフォーム向け「AI Music Detector」提供開始

2025年08月27日07時10分 / 提供:PR TIMES

大量流入するAI自動生成楽曲に対応

AI技術を用いた創造性の拡張を目指す株式会社Qosmo(代表取締役 徳井直生、東京都目黒区)は、近年急増しているAIによる音楽の自動生成に対応するため、AI自動生成音楽検知サービス「AI Music Detector」の提供を開始しました。本サービスは、音楽配信プラットフォーム等におけるAI生成コンテンツの透明性向上と、健全な音楽文化の発展に寄与することを目的としています。

急増する“AIまるごと生成音楽”とその課題近年、AIを活用したWebサービスの普及により、メロディ・歌詞・ボーカルからミックスまで、誰でも手軽に音楽を自動生成できるようになりました。こうしたAIでまるごと生成された楽曲(以下、AI自動生成楽曲)が各種音楽配信プラットフォームに大量に流入しています。中には、ボットによる大量生成・投稿を行い、ストリーミング収益を狙う悪質なケースも報告されており、アーティストの正当な収益機会や音楽文化全体の価値に影響を与えかねません。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る