2023年11月08日12時40分 / 提供:PR TIMES
2021年より開始した「事業再構築補助金」の補助金支援で、高い採択率と豊富な知見を持つ株式会社Kyoukanは「省人化・省力化補助金(仮称)」に関するサポートの事前受付を正式に開始いたします。
 申込URL:https://kyoukan1.jp/contact/
 [画像: https://prtimes.jp/i/47092/18/resize/d47092-18-48b269aa2484e7e0a37d-0.png ]
 「省人化・省力化補助金(仮称)」について
 「省人化・省力化補助金(仮称)」は、AIシステム・ロボット・機械設備などをはじめとした、中小企業の省人化・省力化に関する設備の導入を支援します。
 最新情報
 経済産業省が11月2日に閣議決定した内容では「事業再構築補助金」の中に「省人化・省力化補助金(仮称)」を新制度として設立、2023年11月中に策定する令和5年度補正予算案に盛り込む予定です。
 対象者
 多岐にわたる業種の小規模事業者や中小・中堅企業を対象としています。また簡易で即効性がある省人化・省力化の製品が対象で、下記のような機械設備が想定されます(実際の公募内容とは異なる場合あり)。
 介護・サービス業『清掃ロボット/配膳ロボット』
 建設業『点検・測量ドローン/運搬ロボット』
 製造業『組み立てロボットアーム/加工ロボット』
 農業『自動走行トラクター/無人運転コンバイン』
 倉庫業『自動搬送ロボット/積み下ろしロボット』
 ポイント
 現状では中小企業向けの補助金として「IT導入補助金」や「ものづくり補助金」が用意されているものの、人手不足対策を直接的な目的とする補助金は存在しませんでした。また事業転換や新規事業などの要件がないため、既存の補助金では支給対象に該当しなかった企業も、資金サポートを受けられる可能性があります。
 Kyoukanでは、業界・業種を問わず中小企業の人手不足解消に向けて、本補助金の事前相談・支援を受け付け開始します。
 実績・サービス内容
 事業再構築補助金の実績
 Kyoukanは事業再構築補助金のサポートにおいて、
 直近の第10回公募まで累計約100社が採択されており、採択率は平均85%です。飲食や宿泊、製造、イベント、卸小売、介護福祉、建設、産廃など様々な業種のお客様をサポートしております。
 上述の実績を活かして「省人化・省力化補助金(仮称)」に関する事前相談および支援を開始します。
 『補助金申請を希望する事業者』の支援のみならず、『機械設備メーカー』や『ITベンダー』との業務提携も図ります。
 ・支援範囲
 申請内容の相談から補助金入金までの全行程をサポート
 ・報酬形態
 分割払い可能な完全成功報酬型で、不採択の場合でも実費分や着手金は一切いただきません。
 詳しい内容のお問合わせやお申込みは以下のフォームよりお待ちしております。
 お問い合わせフォーム:https://kyoukan1.jp/contact/
 参考
 ・総合経済対策 政策ファイル 令和5年11月2日(本文の画像引用元)
 https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/2023/20231102_taisaku_file.pdf
 ・経産省「事業再構築補助金」で新制度 中小企業の省人化投資を支援
 https://senken.co.jp/posts/meti-231102
 会社概要
 株式会社Kyoukan
 所在地:東京都千代田区東神田3-3-9 上田ビル2階
 代表取締役:石川 淳
 事業内容:補助金・助成金サポート、融資支援
 会社HP: https://kyoukan1.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ