2025年09月02日05時40分 / 提供:PR TIMES
創立60周年を迎えた現代経営技術研究所による研究会の最新情報を公開
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167022/13/167022-13-1cf35c44bd1002ceb281f4375d66cfd5-146x141.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社 現代経営技術研究所(本社:東京都文京区、代表取締役所長:大槻裕志)による研究会「産業事情検討会」の新着情報をご案内いたします。
■第398回 産業事情検討会テーマ:日本の電池産業の戦略 ー自動車電動化政策と車載電池の事業環境激変の中の日本の選択ー
講師: 名古屋大学未来社会創造機構
客員教授/エスペック(株) 上席顧問
佐藤登氏
日時: 2025年9月17日(水)15:00~17:00
開催方式:Zoomによるオンライン開催
今回は佐藤登氏を講師にお招きします。氏はホンダ、サムスンSDI において、それぞれチーフエンジニア、技術経営の立場から電池ビジネスの最前線に立ち、現在は、「蓄電池産業戦略推進会議」(経済産 業省)有識者委員、また、「あいち次世代バッテリー推進コンソーシア ム」(愛知県)アドバイザリーボード委員として電池産業の今後の展開について提言を行い、その戦略形成に関わっています。氏のお話をうかがい、岐路に立つ日本の電池産業の立ち位置を明確につかみ、日本の自動車産業、電池産業がグローバル競争環境を乗り越えていくための戦略について検討します。
- グローバル競争環境の中の日本電池 の本当の立ち位置-BYD、CATL、テスラ等の動向と日本の自動車、電池メーカーのサプライチェーン競争力の検証
- 安全性という日本の武器を国際規格へ
- 全固体電池はゲームチェンジャーになり得るのか
- 講師提言:日本の車載電池の戦略展開をこう進める
- 質疑応答
講師プロフィール:佐藤登氏(さとうのぼる)
名古屋大学未来社会創造機構客員教授、エスペック株式会社上席顧問、イリソ電子工業株式会社取締役・監査等委員(社外)。蓄電池産業戦略推進会議(経済産業省) 有識者委員、あいち次世代バッテリー推進コンソーシアム(愛知県)アドバイザリーボード委員。1978年横浜国立大学大学院工学研究科修士課程修了。同年本田技研工業入社。自動車の腐食制御技術開発の研究成果により1988年東京大学工学博士。1990年本田技術研究所基礎研究部門へ異動。1991年電気自動車用の電池研究開発部門を築く。チーフエンジニアであった2004年に韓国サムスンSDIに常務役員として移籍。中央研究所と経営戦略部門で技術経営を担当、2012年退社。論文、講演、コラム等約1400件。主な著書に『危機を生き抜くリーダーシップ(国際文化会館新渡戸国際塾講義録3)』(共著、2013年、アイハウス・プレス)、『人材を育てるホンダ 競わせるサムスン』(2014年、日経BP)、「車載用リチウムイオン電池の高安全・評価技術』(共監修、2017年、 シーエムシー出版)、「電池の覇者」(2020年日本経済新聞出版)など
■ お申し込みについて
本研究会は会員制にて運営しておりますが、今回に関しましては、日本の電池産業・自動車産業・その関連産業および当テーマに強い関心をお持ちの企業の方々や専門家・研究者の方々を無料招待いたします。下記よりお申し込みください。
詳細を見る
■ 現研・産業事情検討会について
株式会社 現代経営技術研究所(略称:現研=げんけん)はシンクタンク機能を持つ経営コンサルティング会社です。1965年に鈴木成裕により設立され、本年7月1日に創業60年を迎えました。
1975年発足ー多彩な視点でテーマ設定
「産業事情検討会」は、経営の重要な意志決定の基礎となる世界、産業、社会の環境動向、地殻変動、先端事情等を広い視野から検討する現研の研究会です。1975年の設立以来、グローバルな構造変化の潮流に注目しつつ、国家、経済、技術、企業、経営、政治の動向を多彩な視点からテーマ設定をし、講師を囲んで共同討議をするスタイルで開催を続けてきました。
【 会社概要 】
会社名 : 株式会社 現代経営技術研究所
代表者 : 代表取締役所長 大槻 裕志
所在地 : 東京都文京区本郷2-27-17 ICNビル4F
設立 : 1965年7月
【 事業内容 】
・事業・経営構想、戦略策定
・事業開発・ビジネスモデル改革
・変革プロジェクト指導
・人事制度設計
・企業理念・行動指針の作成・リニューアル
・製造次世代化
・教育研修
・プロジェクト型研修
・グローバル型研修
・グローバル経営の幹部育成
・タレントマネジメント指導
・研究会・セミナーの企画・運営
【 お問い合わせ先 】
現代経営技術研究所
メール:hongo@gen-ken.co.jp
電話 :03-3813-7338
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ