旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

日本のアートディレクション展 2022【ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)】にて開催中!

2022年11月07日14時45分 / 提供:PR TIMES

ギンザ・グラフィック・ギャラリー第391回企画展

ADC(東京アートディレクターズクラブ)会員による厳正な審査により選び抜かれた受賞作品、優秀作品を
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で開催中!
(ggg[会員作品]とG8[一般作品]の2つの会場でご紹介いたします)
2022年11月30日(水)まで

日本のアートディレクション展 2022

[画像1: https://prtimes.jp/i/91816/13/resize/d91816-13-4021e1736e067a4bcaca-0.jpg ]

ADC(正式名称:東京アートディレクターズクラブ)は1952年に結成、日本を代表するアートディレクター82名により構成されています。
この全会員が審査員となって行われる年次公募展が日本のアートディレクション展で、ここで選出されるADC賞は、日本の広告やグラフィックデザインの先端の動向を反映する賞として、国内外の注目を集めています。
今年は2021年5月から2022年6月までに発表、使用、掲載された約6,000点の応募作の中から、ADC会員よる厳正な審査により、受賞作品と年鑑収録作品を選出しました。
ここで選び抜かれた受賞作品、優秀作品を、『ART DIRECTION JAPAN / 日本のアートディレクション』(旧称『ADC年鑑』)刊行に先駆け、ggg[会員作品]とG8[一般作品]の2つの会場でご紹介いたします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/91816/13/resize/d91816-13-415e616d304bc70b654b-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/91816/13/resize/d91816-13-f81d8b42eabc954e07e5-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/91816/13/resize/d91816-13-fdbb53ea182b7f8d10b6-4.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/91816/13/resize/d91816-13-acf787ccbf6afa768714-5.jpg ]

会場

ギンザ・グラフィック・ギャラリー (ggg) [会員作品]
〒104-0061 中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル tel. 03 3571 5206

クリエイションギャラリーG8 (G8) [一般作品]
〒104-8001 中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F tel. 03 6835 2260

巡回

市立小諸高原美術館・白鳥映雪館(長野県小諸市)
2023年1月8日(日)~2月4日(土)

学びの杜ののいちカレード(石川県野々市市)
2023年4月中旬~5月中旬(予定)

構成

東京アートディレクターズクラブ

基本情報

[画像6: https://prtimes.jp/i/91816/13/resize/d91816-13-251092a203bc1131e23c-6.jpg ]

会期
2022年11月01日(火)~11月30日(水)

会場
ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg) 1F / B1
104-0061 東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル
Tel:03-3571-5206/Fax:03-3289-1389
開館時間=11:00a.m.-7:00p.m.
休館=日曜・祝日

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)について

ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ginza graphic gallery)は、グラフィックデザインの専門ギャラリーとして3つのgの頭文字から「スリー・ジー(ggg)」の愛称で親しまれています。1986年、グラフィックデザインと密接なかかわりを持つ大日本印刷株式会社は、文化活動の一環として、創業の地であり、画廊のメッカでもある銀座に、gggを設立し、展覧会やレクチャーの開催、gggBooks等の出版活動を継続し、多くの方々にグラフィックデザインの素晴らしさと出会う機会をご提供しています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る