旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

首都圏で発信!“食べる・知る・旅したくなる”志摩市魅力体験セミナー

2025年07月13日22時10分 / 提供:PR TIMES

~三重県志摩市がABCクッキングスタジオと連携し、東京都丸の内で観光とふるさと応援寄附を融合させたプロモーションイベントを開催~

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-a2415452d10bdbbab977bb76f3c71e8f-3599x2699.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場の様子(参加者と担当者)

三重県志摩市は、首都圏を重点ターゲットとした観光誘客およびふるさと応援寄附(以下「ふるさと納税」)の促進を目的に、株式会社ABC Cooking Studio(以下「ABC」)と連携し、今年4月にリニューアルオープンしたABC運営の「丸の内グラウンド」にて、7月12日(土)に「“食べる・知る・旅したくなる”志摩市魅力体験セミナー」を開催しました。
観光とふるさと納税を融合
イベントでは、観光情報の発信や、ふるさと納税返礼品の紹介に加え、株式会社一休の担当者を講師に迎え、「ふるさと納税返礼品を活用した志摩旅行」をテーマとした市内宿泊施設の魅力紹介のほか、志摩市の特産品を使ったABCオリジナルレシピによる試食提供を実施し、地域資源の魅力を五感で体験していただく機会となりました。
参加者は、事前に募集を行い、観光やふるさと納税に関心を持つ層を対象に抽出し、志摩市を一度も訪れたことのない方から複数回訪れたことのある方など様々な方に、志摩市の観光・ふるさと納税・食・特産品などの魅力をお楽しみいただき、大変好評なご意見をいただきました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-3487fb2cd20016a30187335fea214541-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
観光情報を発信
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-01362b423fd254cf2f431c8f38a0f180-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ふるさと応援寄付をPR
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-1c2e2d5c48c1b7533ecf4d737a00d22a-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社一休による、ふるさと納税を活用した志摩旅の紹介

特産品を味わい・特産品に触れる
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-9162d2f582ba5000cca1e3bed28cc877-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から、彩りてこね寿司、ヒオウギ貝ののっぺい汁、南張メロンのジュレ、炙りかつおのたたきサンド
当日提供された試食メニューは、志摩市の特産品「かつお」「ヒオウギ貝」「南張メロン」を使用した4品に加え、ふるさと納税返礼品でもある「リアスバウムクーヘン」が提供されました。
また、試食のディスプレイや試食の盛り付けには、高級品質の磁器「NARUMIボーンチャイナ」で知られる三重NARUMI株式会社(以下「三重NARUMI」)の食器を使用しました。志摩市には、三重NARUMIの国内唯一の生産工場があり、製品はふるさと納税返礼品にも登録されています。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-6a4fb18699a08f2da5b1d295e8f2088e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
提供メニューのデモレッスン
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-87e45c55828d827f0ed45892d90ccbd3-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
提供メニューの試食
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-63f728351af032bbb1e876d66f606628-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
提供した試食メニュー

参加者の声
・「志摩市の観光情報やふるさと納税の情報を聞き、志摩市に興味を持ち、訪問したいと思った」
・「イベントで提供された試食がとてもおいしかったので、現地で食べたいと思った」
・「自治体と民間との連携による取り組みは、とてもよいと思った」
・「今後もこのようなイベントがあれば、参加したい」
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-fc28a0559f4149d2caac0b55cd31c047-1184x1383.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
試食を楽しむ参加者
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-cbbf83a4a640d54c2bfb04a45ad6bc9c-972x1683.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
景品(特産品)に当選された参加者

今後の取り組みについて
引き続き、志摩市の貴重な地域資源である食材・自然・文化を活用し、観光誘客およびふるさと納税の促進を目的として、首都圏でのPRを実施していきます。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-a898ce8ddb1ba572d2291516513aba89-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特産品ディスプレイ(左から、ヒオウギ貝、三重NARUMIの食器、南張メロン)
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-0a52b3f0574d05da0579b8665c26b2bc-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
提供した試食メニュー
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49085/13/49085-13-90aea4f79ae736a348029b7c58d79b5e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
たくさんの参加者に志摩市の魅力を伝えました!!(志摩市・ABC・一休の担当者)

※令和5年6月29日志摩市とABCは食を通じた地域活性化と国内外への魅力発信を目的に連携協定を締結しています。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/49085/table/13_1_97a70ed8ec56cbd0cef6d37c3262e9fd.jpg?v=202507140145 ]

三重県志摩市
所在地 三重県志摩市阿児町鵜方3098-22

志摩市公式SNS
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@shimacitych
Instagram https://www.instagram.com/shimacity_official/?hl=ja
市長X https://x.com/Shima_Hashizume

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る