旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

金属の高温監視を「ガラス越し」に。短波長赤外線カメラ、国内需要拡大中 ~危険エリアや高温炉でも、非接触・リアルタイムで温度管理~

2025年07月29日03時40分 / 提供:PR TIMES

ドイツの赤外線温度測定機器メーカーOptris(オプトリス)社が提供する、短波長赤外線カメラ「PI05M」「PI08M」「PI1M」「Xi 1M」シリーズが、日本国内での導入を拡大しています。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131932/11/131932-11-e62b1a8476b8651cdd37472ed1588793-2177x816.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
赤外線透過窓越しでも高温物体の正確な温度測定が可能なことから、金属加工、溶融炉、レーザー溶接、クリーンプロセスなど、過酷環境下での温度モニタリングに最適です。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る