旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

和食の匠たちの声から生まれた、限定エディション“和食を彩るスピリッツ”「REISHI GIN, mild」誕生

2025年11月07日01時10分 / 提供:PR TIMES

11月24日(月・祝)「和食の日」より、ミシュランガイド掲載店を含む7店舗にて提供開始

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117125/10/117125-10-3cb07315a6097451745340677f637b17-1000x705.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

地球と人にやさしいウェルネスブランドREUNION(株式会社WWWE、東京都渋谷区)は、食中酒のニュースタンダードとして展開する「REISHI GIN,」に続き、“和食を彩るスピリッツ”として、和食に寄り添う味わいを追求した限定エディション「REISHI GIN, mild」(霊芝ジン,マイルド)を開発し、2025年11月24日(月・祝)の「和食の日」を皮切りに、ミシュランガイド掲載店をはじめとする日本を代表する和食の名店7店舗にて、珠玉の和食とともにお楽しみいただける限定提供を開始いたします。

和食エディションである「REISHI GIN, mild」は、従来の「REISHI GIN,」に対する和食の匠たちからの「繊細な出汁や自然の食材の味わいには、山椒の香りがもう少しやわらかい方が寄り添いやすい」という声から着想を得て、ボタニカルの配合や蒸留プロセスを一から見直し、約1年間の開発期間を経て完成させました。北海道の原生林に自生する霊芝(れいし)のコクと深みをさらに引き出し、山椒の存在感をより穏やかに仕立てることで、和食の繊細な旨味や香りを引き立てる、やわらかな味わいに仕上げています。出汁・旨み・旬の素材の魅力をそっと引き立てる一杯へと進化しました。

さらに、「いい(11)に(2)ほん(4)」の語呂合わせから制定された「和食の日」を皮切りに、ミシュランガイドに選出される「銀座しのはら」や「創和堂」など、和食業界をリードする7店舗とコラボレーションが実現。名店の匠が創作する和食と、“和食を彩るスピリッツ”が奏でる唯一無二のペアリング体験をお楽しみいただけます。本エディションは少量生産のため、“お酒で和食を彩りたい”という想いをREUNIONと共にする和食店において、限定流通として展開いたします。

「MAKE IT COLORFUL」(人生を楽しく彩る)をコンセプトに、ジンやスピリッツの新しい楽しみ方を提案し続けるREUNIONと、和の美学を重んじ、旬や出汁、素材の旨味を極めてきた和食の匠たちがタッグを組み、スピリッツと和食の新しい食体験を通じて、和食文化の魅力をより多くの人に届け、和食の日をカラフルに彩ります。今後もREUNIONは、食中酒のニュースタンダード「REISHI GIN,」のアップデートを重ねながら、さまざまな食文化に寄り添い、食を彩る新しいスピリッツ体験を創造してまいります。

製品情報
「REISHI GIN, mild」(霊芝ジン,マイルド)
和食の匠たちの声から着想を得て、“和食を彩るスピリッツ”として、和食に寄り添う味わいを追求し、約1年間の開発期間を経て完成させた限定エディション。北海道の原生林に自生する霊芝(れいし)のコクと深みをさらに引き出し、山椒の存在感をより穏やかに仕立てることで、和食の繊細な旨味や香りを引き立てる、やわらかな味わいに仕上げました。

製品名:REISHI GIN, mild(霊芝ジン, マイルド)
メインボタニカル:霊芝(国産)
内容量:500ml
品名:スピリッツ(ジン)
アルコール分:45度
製造元:有限会社佐多宗二商店
価格:6,600円(税込)

PARTNER
銀座しのはら
東京都中央区銀座2丁目8-17

酒井商会
東京都渋谷区渋谷3丁目6-18 2階

白金 芯
東京都港区白金3丁目2-3 白金 金春ビル 1階

炭火割烹 白坂
東京都港区赤坂6丁目3-9

創和堂
東京都渋谷区広尾1丁目12-15 リバーサイドビル 1階

博多 田中田 西麻布
東京都港区西麻布2丁目2-2 NK 青山ホームズ 1階

東山無垢
東京都目黒区東山1丁目15-5 靜宏荘3 1階

REUNIONについて
「MAKE IT COLORFUL」 (人生を楽しさで彩る) をコンセプトに掲げるウェルネスブランド。2023年4月22日(アースデイ)に、ブランドの1st Collectionとなる地球と人にやさしいウェルネススピリッツ「REISHI GIN,」を発売。2025年11月24日には、和食に寄り添う味わいに仕立てた限定エディション「REISHI GIN, mild」を開発・販売。ブランドアイコンである 「WHITE LABEL」 (ホワイトラベル) を通じて、世界中の才能溢れるアーティストと共に、世界をカラフルにするきっかけを生み出していきます。2023年10月より、自社のボトルや尊敬する他社ブランドのボトルを再利用する「リユースボトルプロジェクト w/ REUNION」をローンチ。https://x.gd/WOND0

REISHI GIN,について
漢方の"最上薬"と称され、古来よりウェルネスのために重宝されてきた「霊芝(れいし)」がキーボタニカル。霊芝のほのかな苦味とコク、山椒のスパイシーな味わいが食事を彩ります。世界最大規模のジンコンペティション「ワールド・ジン・アワード 2025 (World Gin Awards)」にて銀賞(SILVER)、世界3大酒類コンペティションの「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション2025(SFWSC)」にて銀賞(SILVER)、「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ 2024(ISC)」にて銀賞(SILVER)、「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション 2024(IWSC)」にて銅賞(BRONZE)受賞。また、アジア最大級の蒸留酒コンペティション「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション 2024(TWSC)」の洋酒部門にて銅賞受賞。

株式会社WWWEについて
2023年2月22日にウェルネスブランド「REUNION」をローンチ。人生を楽しさで彩るためには、人の健康だけでなく、地球も健康であることが必要だと考え、1st Collectionとなるウェルネススピリッツ「REISHI GIN,」を開発・販売。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117125/10/117125-10-9c20b211398b62050785148e88784aae-596x594.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社名 :株式会社WWWE
代表取締役 :服部竜大
設立 :2021年8月
事業内容 :酒類の製造及び販売、農産物の生産、加工、販売

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る