旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【新商品】アパレル業界の人気パッケージ仕様を商品化。カスタムオーダー可能の業界特化型オリジナル紙袋「アパレルペーパーバッグ」

2023年10月18日12時45分 / 提供:PR TIMES

専門知識不要でハイブランドのような仕上がりの紙袋を注文できる、アパレル業界のトレンドに特化したパッケージ専門デザイナー監修のオリジナル紙袋が登場!

グラフィックデザインの制作、ブランディングを手掛ける株式会社DRIVEが運営する、オリジナル紙袋・パッケージメーカーのberryB(ベリービー )(本社:大阪市中央区、代表:芦谷正人)は、業界特化型のパッケージ商品として、「アパレルペーパーバッグ」の販売をスタートいたしました。ハイブランドに人気の仕様を採用し、高級感のあるオリジナル紙袋・ショッパーをご提案いたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/100015/8/resize/d100015-8-87fd092f3003e361937b-9.jpg ]

この度、オリジナル紙袋・パッケージメーカーのberryB(ベリービー)は、アパレル業界に人気の紙袋・ショッパーの仕様やデザインを盛り込んだ業種特化型商品「アパレルペーパーバッグ」の取り扱いをスタートいたしました。
【最小ロット:500枚 / 最短納期:45日】

○商品詳細ページ
https://www.berry-b.jp/product/apparel/

トレンド×機能性を兼ね備えたアパレル業界に適したカスタムオーダー商品

ベリービーではアパレル業界のお客様から多くのご注文をいただいております。
そんな中で「ブランドを立ち上げたばかりで、どんなサイズの紙袋が必要なのかわからない…」や「アパレル業界で人気のある素材や加工を知りたい」など、様々な悩みをお抱えのブランド様からのご相談をいただいていました。

そんなご要望・お悩みに応えるため、新商品「アパレルペーパーバッグ」誕生いたしました。
専門デザインチームによる最新のパッケージ業界のトレンド分析と、数多くの実績をもとに開発された、専門知識不要でアパレル業界に最適な紙袋・ショッパーを注文できるカスタムオーダー商品になります。
アパレル業界で人気のある定番の素材・加工が標準仕様となっており、カラーやサイズを選ぶだけでハイブランドのようなオリジナル紙袋が簡単オーダーでリーズナブルにできあがります。

[画像2: https://prtimes.jp/i/100015/8/resize/d100015-8-b6e56d616500dca28b27-4.jpg ]

ハイブランドのような素材と加工を取り入れたベース仕様

「アパレルペーパーバッグ」はハイブランドを中心に人気のある3 つの素材と加工をベースとして取り入れております。
[画像3: https://prtimes.jp/i/100015/8/resize/d100015-8-ac73267806d3af291e11-1.jpg ]

・しっかりと厚みのある用紙
本体部分には、高価格帯の商品を入れる紙袋で定番の「カード紙200g」を使用しているので、重厚感のある仕上がりになります。
一般的な厚みの用紙では少し袋がよれてしまうアウターやコートを入れる大きめのサイズでも、カード紙200g であればしっかりとした紙袋になります。

・洗練された質感の表面加工
表面に「マットPP ラミネート加工」というフィルムを貼り、高級感のある落ち着いた質感にこだわりました。

・格調の高さを感じる箔押しのロゴ
ロゴプリントには、ハイブランドをはじめアパレルブランドのパッケージで多く利用されている「箔押し加工」を採用しています。
華やかでラグジュアリー感をもたらしてくれるので、紙袋の存在感を決定付ける人気の高いプリント方法です。
箔押しカラーは10 色からお選びいただけますので、ブランドイメージに合わせてお好みの雰囲気に仕上げることができます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/100015/8/resize/d100015-8-a5df1b416047199f6781-9.jpg ]

多種多様なアパレル商品に対応したサイズ展開

選べるサイズは、商品カテゴリーの多いアパレル業界に対応できるよう、定番の13 サイズをセレクトしています。
もちろんオリジナルサイズでの製造も可能ですので、特徴的な形状もご注文いただけます。

[画像5: https://prtimes.jp/i/100015/8/resize/d100015-8-e9e44e6e32a4f33ac720-2.png ]

安心の定番カラーにデザイナーズセレクトが加わった印刷色

ボディカラーは、アパレル業界でパッケージに使用される定番カラー10色に、デザイナーチームのおすすめカラー5色を加えた計15色をご用意しました。
ブランドの顔でもあるショッパーを制作する際に、人気の高いカラーリングや仕様を取り入れることで、ブランド自体のトレンド感を訴求することができ、一際目を惹く存在感のあるパッケージに仕上げることができます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/100015/8/resize/d100015-8-380df2c64510ab6ccd87-5.png ]

また、ハンドルについては、ブランドイメージに合わせてお選びいただける7 種類の素材をご用意しています。紙袋への紐の取り付け方もお選びいただけますので、組み合わせによってカジュアルからラグジュアリーまで幅広く表現ができます。

専門デザイナーと直接相談できる、東京青山・大阪ショールーム

[画像7: https://prtimes.jp/i/100015/8/resize/d100015-8-a309d51e5cf93c9b481a-6.jpg ]

 東京青山と大阪にあるショールームでは、紙袋専門のデザイナーがオリジナル紙袋づくりのサポートをいたします。オリジナル不織布バッグ、貼箱、紙管など多彩なパッケージの見本を直接手に触れながらご相談していただけます。
気になった商品はサンプルとして無料で持ち帰りいただくことも可能です。さらにパッケージデザイナーが作成したトレンドをまとめた資料などもお渡ししておりますので、ぜひお気軽にご予約くださいませ。

 紙袋への造詣が深さから「マツコの知らない世界」にも出演をした加茂伸洋をはじめとする、経験豊富なデザイナーが、おしゃれなオリジナルパッケージづくりをお手伝いしますので、お気軽にご予約ください。

・東京青山ショールーム
[画像8: https://prtimes.jp/i/100015/8/resize/d100015-8-2b05830e7e3e44d9c67e-7.jpg ]

 神宮外苑イチョウ並木の眺望が広がる、おしゃれな青山通り沿いにあるベリービーバッグの「東京・青山ショールーム」。クリエイティブな気分になれるショールームでお客様の素敵な紙袋づくりをお手伝いいたします。

[住所]〒107-0062 東京都港区南青山2-11-14 イチーズビル3F
[営業時間]月曜~金曜 10:00~18:00(完全予約制/平日のみ)
[電話番号]03-6434-9935
[アクセス]
 東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩5分、東京メトロ銀座線・半蔵門線「青山一丁目駅」から徒歩6分、JR総武線(中央本線)「信濃町駅」から徒歩15分です。神宮外苑イチョウ並木の正面にある、10階建てのビルの3階です。

東京青山ショールーム ご来店予約
https://www.berry-b.jp/showroom/reserve

---------------------------------------

・大阪ショールーム
[画像9: https://prtimes.jp/i/100015/8/resize/d100015-8-24f1845a47d419e185fc-8.jpg ]

 大阪の都心に位置する「大阪ショールーム」は駅近でアクセス抜群!デザイン会社らしく、こだわりのインテリアがそろったおしゃれなショールームです。
 豊富な資材や製作実績を見ながら、きめ細かなお打ち合わせをしていただけます。

[住所]〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町1-7-13 トヤマビル本館4F・5F
[営業時間]月曜~金曜 10:00~18:30(完全予約制/平日のみ)
[電話番号]0120-4792-72
[アクセス]
大阪市営地下鉄「堺筋本町」12番出口を出て北側すぐのビルです。

大阪ショールーム ご来店予約
https://www.berry-b.jp/showroom/reserve

berryB(ベリービー)とは

[画像10: https://prtimes.jp/i/100015/8/resize/d100015-8-bebcf48703a959bb4cdf-9.jpg ]

デザイナーと老舗紙袋メーカーのコラボで生まれた、オリジナル紙袋の”berryB”

アパレル、ヘアサロン、製造メーカーなどのコンサルティングも手がけるグラフィックデザイン制作会社「DRIVE,inc.」のプロデュースでオリジナル紙袋メーカー「ベリービー」は生まれました。「世界のパッケージ業界をもっと面白く」そんな思いからスタートしたベリービーバッグは業界の常識にとらわれません。

[取り扱い商品]
紙袋・不織布バッグ・ポリ袋・封筒・ボックス(貼り箱)・紙管・リボン・シール

ベリービー公式サイト
https://www.berry-b.jp/

---------------------------------------

[本件に関するお問い合わせ先]
株式会社DRIVE
〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町1-7-13 トヤマビル本館4F
TEL:06-6210-5670
お問い合わせ:driveinfo@drive-inc.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る