旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

子どもたちの笑顔が集まる“テーマパークみたいな小児科”「HappiTomo LAND (ハピトモランド)」開院のお知らせ

2025年11月26日17時51分 / 提供:PR TIMES

「病院なのにまた来たい」と思えるようなクリニックをテーマに

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170596/6/170596-6-04aede60b469d63922405c1e77a97cd3-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

子どもたちが行きたくなる新しいスタイルの小児科HappiTomo LAND (HappiTomo CLINIC)は、病院なのにまた行きたくなる新しいスタイルの小児科として、2025年11月1日(土)に開院いたしました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170596/6/170596-6-e24e7ebbe9e980867fcbc174a5f5f686-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「子どもたちの笑顔が集まる!テーマパークみたいなクリニック」をコンセプトに院内には9つのコンセプトルームと、元気なお子さんが親子で遊べる「WONDER PARK(ワンダーパーク)」を併設し、“クリニック=こわい”というイメージを変えることを目指しています。

テーマパークのような空間で、完全個室の小児科診療
クリニックエリアは「FANTASY TOWN(お城やお菓子のお部屋)」「FAIRY WOOD(妖精が住む森)」「SEA WORLD(宝島のある海の世界)」という3つのエリアで構成され、それぞれに計9つの個室診察室を設置しています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170596/6/170596-6-52c6dd89e35a34d7144689becd7c15ec-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170596/6/170596-6-24c408ed31c1680997a3a86c17a7bcb2-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FANTASY TOWN
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170596/6/170596-6-0569482bb71daa4dca5eb494216ba12e-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FAIRY WOOD
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170596/6/170596-6-325e1534c645291885159ccafa9b349b-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SEA WORLD

Mermaid Room、Treasure Room、Princess Room、Candy Roomなど、部屋ごとに異なる世界観が楽しめるデザインで、オリジナルキャラクター「ダッピー」が子どもたちをご案内します。
診察はすべて完全個室で行い、スタッフがお部屋まで訪れるスタイルのため、待合や廊下での移動が最小限で済み、他の患者さんとの接触機会の軽減にもつながります。お子さまだけでなく保護者の方にも、落ち着いて過ごしていただける環境づくりを大切にしています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170596/6/170596-6-e84b858aa88fd3f24d16012eb7e6bb82-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Princess Room
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170596/6/170596-6-13fc1630714e9c908b5b1afbc99705ba-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Candy Room
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170596/6/170596-6-0f1b9513051637d4faf55ff4f37cfda9-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Racing Room
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170596/6/170596-6-4d94ee1464ce6503c17645771357f150-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Fairy Room

小児科専門医による幅広い診療と専門相談
小児科診療では、かぜ症状、嘔吐・下痢、腹痛、皮膚トラブル、便秘症、夜尿症、ケガ・やけど・肘内障など、小児でよくみられる症状・疾患を幅広く診療します。生後1か月未満の新生児の「ミルクの飲みが悪い」「機嫌が悪い」などの相談にも対応し、お子さんと一緒に来院された保護者の風邪症状の診察にも、可能な範囲で対応します。

個室ならではの、周りを気にせず受診できる環境
HappiTomo LAND ハピトモクリニックでは、診察・ワクチン・健診をすべて「完全個室」で行っています。お部屋に入ったあとは、ほかの患者さんを気にせず、時間に追われることなく、じっくりご相談いただけることが大きな特徴です。
- 時間を気にせず、ワクチンや健診の相談ができる
- 待合での接触が少なく、感染対策にも配慮できる
- 泣いてしまっても、周りの目を気にせず過ごせる
- 兄弟一緒の受診も気軽にできる

このように、個室ならではの安心感と通いやすさを大切にしています。

親子で楽しめる「WONDER PARK」を併設
クリニックに隣接した「WONDER PARK」は、診察がなくても利用できる親子向けのあそび場です。体調の良いお子さんが保護者同伴で利用でき、絵本コーナーや乳幼児向けスペースに加え、リトルプラネットのデジタルアトラクション「SKETCH RACING」など、週替わりで楽しめるコンテンツを用意しています。
利用料金は「1回1家族 500円(税込)・時間無制限」で、営業時間は9:00~13:00/14:00~17:00(水曜定休)。保育士が常駐し、お子さんを見守る体制を整えています。ウォーターサーバーの利用や、保護者向けのコーヒー1杯無料サービスもあり、親子で気軽に立ち寄れる“まちの憩いの場”を目指しています。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170596/6/170596-6-c7fcf2f5240ae91c59bdc43e643d686a-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

クリニック概要
名称:HappiTomo LAND ハピトモクリニック
URL:https://happitomoland.com/
院長:片山 大地
診療科目:小児科
所在地:〒156-0055 東京都世田谷区船橋6-26-12
アクセス:
・小田急線「千歳船橋駅」徒歩17分/「経堂駅」徒歩22分
・京王線「桜上水駅」「上北沢駅」徒歩22分
診療時間:
平日 8:30~12:30/14:00~19:00
土日 9:00~13:00/14:00~17:00
休診日:水曜日
予約方法:WEB予約、LINE予約、電話予約

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る