旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【ゴルフコンペ開催レポート】マレーシア政府観光局 主催・協賛 「マレーシアオープン 2025」第2戦を青森・夏泊ゴルフリンクスで開催!

2025年08月01日11時15分 / 提供:PR TIMES

全国から115名が参加し大盛況! 優勝者はクアラルンプールで開催されるマレーシアオープンファイナル戦(11月開催)へご招待!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-89ba64060257f23b10f7524509519ce1-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「マレーシアオープン2025」第2戦/夏泊ゴルフリンクス(青森県)

2025年7月28日(月)、株式会社JOGS(本社:千葉県富里市/代表:尾島 潤、以下「当社」)とマレーシア政府観光局の共催による「マレーシアオープン2025」第2戦が、青森県の名門ゴルフ場「夏泊ゴルフリンクス」にて開催されました。
「マレーシアオープン」について
マレーシア政府観光局と当社が2023年より共催するゴルフコンペで、マレーシアが誇る“ゴルフ天国”としての魅力を日本の皆様に伝えることを目的に開催しています。
毎大会では、「マレーシア観光セミナー」も併催し、国際的なゴルフトーナメントの開催実績や、設備が整った約140以上の美しいゴルフ場、そしてリーズナブルで高品質なゴルフ体験の魅力をご紹介しています。

◆第2戦 夏泊大会レポート
2025年7月28日(月)、青森県の名門・夏泊ゴルフリンクスにて、「マレーシアオープン2025 第2戦」が開催されました。

本大会は、今年5月に静岡県の三甲ゴルフクラブで行われた第1戦に続く開催で、東北地方では初の実施。全国から115名のアマチュアゴルファーが集まり、北国ならではの美しい景観と戦略性に富んだリンクスコースで、熱戦が繰り広げられました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-8db10d3f013ffb08a5998cc67b580a3e-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

当日は好天に恵まれ、最高気温は29度。やや暑さを感じる気候ではありましたが、爽やかな海風に助けられ、絶好のゴルフ日和となりました。
陸奥湾を望む絶景ロケーションと、リンクス特有の風やバンカーを活かした本格的な設計が、プレーヤーたちを魅了しました。

参加者の皆様は、美しい自然と心地よい風の中、北のリンクスコースを思う存分堪能されていました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-797ba281ea39c4d536d54c852f0cfb6e-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スタート前の記念写真

【グラファイトデザイン試打会開催】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-c183dff221fdbad67b43e80dec5e8b6f-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

グラファイトデザイン・IOMIC協賛による特別イベントを実施!
大会当日には、グラファイトデザインおよびIOMICの協賛により、先着30名限定の特別試打会が実施されました。

試打会は、午前の部(7:30~ 9:30)、午後の部(13:30~15:30)の二部制で行われ、参加者はグラファイトデザインの高性能シャフトを実際に試打できる貴重な機会となりました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-6f000579862803c191b6af83c0c5f548-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

また、試打会参加者を対象に、表彰式の際に抽選会が行われ、3名様にグラファイトデザインのリシャフト券・IOMICグリップがプレゼントされました。

なお、リシャフト時には、IOMIC製グリップの中からお好みの製品を選んでいただけるので、参加者にとって大変魅力的な内容となりました。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-0d7c62b87c27e4bc9a50e40f66a4be11-400x100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-6941a32c0440925d6b7cd1427f1cd7c9-201x63.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-e0da03704f63df0fddeaf8a40f38d23f-1000x167.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ラウンド終了後に行われた表彰式では、マレーシア政府観光局日本統括局長シェリー氏より感謝のご挨拶と、優勝者には今年クアラルンプールで開催予定の「マレーシアオープン最終戦」への招待が贈られました。また、協賛各社からの豪華賞品も提供され、表彰式は大いに盛り上がりました。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-772d23df4471000734b7bd6822202600-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表彰式
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-a7ca07b40ee42029b21d6cd8907ef284-951x708.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
優勝者とシェリー氏の記念写真

「マレーシアオープン2025」には、マレーシアと日本を結ぶ航空会社「Batik Air(バティック・エア)」が協賛しています。マレーシアへの渡航には、Batik Airがフライトを提供し、プレイヤーを快適に現地までご案内いたします。

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-f5787643801c9b6fb9f559c0653f4ed7-994x336.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

さらに、現地でのご宿泊は、大会協賛ホテル「THE SAUJANA HOTEL KUALA LUMPUR(ザ・サウジャナ ホテル クアラルンプール)」。広大な敷地にゴルフ場を併設し、贅沢なリゾートステイとともに、心地よいひとときをご提供します。

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-9073b8c6af3a31d2baf3042e330ff7ab-1667x564.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

本コンペが、マレーシアについて知っていただけるきっかけとなり、より多くの日本の皆様がマレーシアの地を訪れてその魅力を肌で感じていただきたいと願っています。
【別企画】カレドニアン・ゴルフクラブにて
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-2e29e5842184179597921a5309e66d60-873x656.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カレドニアン・ゴルフクラブ 17Hに設置された看板
「ホールインワン賞」キャンペーン開催中!千葉県の「カレドニアン・ゴルフクラブ」では、現在、17番ホールにて期間限定のホールインワン賞を実施中。
ホールインワンを達成された方には、成田~クアラルンプール間の往復航空券※を贈呈いたします(先着10名様)。
この航空券は、「マレーシアオープン2025」同様、Batik Airのフライトが利用されます。

※利用可能フライトスケジュール:
往路:2025年11月17日(月)成田発 9:25 → クアラルンプール着 15:55
復路:2025年11月20日(木)クアラルンプール発 12:45 → 成田着 20:50
※日程変更不可/航空券は本人または1等親家族のみ利用可

このキャンペーンは、マレーシアのゴルフ文化と観光の魅力を伝えることを目的としており、「Visit Malaysia 2026 (マレーシア観光年2026)」に向けて更なる盛り上げを図っています。

「マレーシア観光年2026」を迎えるにあたり、今後もマレーシア政府観光局と当社が協力し、日本のゴルファーへマレーシアの魅力を周知していきたいと考えています。

マレーシア政府観光局日本統括局長シェリー氏からのコメント
マレーシア政府観光局は東京(東京都千代田区)そして大阪(大阪市西区)に支局を構え日本国内にてマレーシア広報活動を行っております。今年1年間、国内で5回開催されるマレーシア・ゴルフ・コンペを通じて、少しでも多くの日本の皆様にマレーシアを知ってい
ただきたいと考えております。
マレーシアは多くの観光客を世界中からお迎えしており、2024年、日本からマレーシアを訪れた訪問者数は367,182人(対前年比+32.2%、対2019年比-27.7%)、世界からマレーシアを訪れた訪問者数は3,796万人、総観光収入は1,022億リンギット(約3.52兆万円)でした。今年1月~4月までの訪問者数は130,018人(対前年比+20.5%、対2019年比-22.3%)と、パンデミック前の8割程度まで回復しており、2025年は更なる飛躍の年になると信じています。
多民族国家であるマレーシアは多文化を楽しめ自然も多くあり、持続可能な観光体験のできる旅行先としても人気があります。アクティビティも豊富でゴルフもマレーシアの魅力の一つです。
来年マレーシアは「マレーシア観光年2026」を迎えます。「持続可能な観光地域と豊かな自然」のテーマの元、文化体験やエコツーリズムのさらなる充実を図り、観光開発を通じて地域コミュニティの支援も積極的に行います。現在日本国内では観光年に合わせて様々な観光プロモーションが進行中です。旅行が当たる観光年特別キャンペーンサイトでも、今後沢山の情報を配信して皆様にマレーシアの魅力を周知してまいりたいと思います。

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-5fb66d7ad056790390948845b104ffa6-379x458.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マレーシア政府観光局シェリー局長

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-3a3c2d46312bab2f2a7f36fcbc8137e6-3508x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キャンペーンロゴ
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-a919a086325778d3112be40006d488e8-3900x2587.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マスコットキャラクター ウィラ(左)・マンジャ(右)

東南アジアのゴルフ天国・マレーシアの魅力について
1. 多様なゴルフコース
マレーシアには、山々やビーチの景色を活かした個性的なゴルフコースが多数あります。クアラルンプール近郊には、プレミアムなゴルフ場が集まり、最高の設備と景観が楽しめます。熱帯雨林や湖、海辺の景色が広がるコースでは、自然と一体化したプレーが体験可能です。中でも、ランカウイ島の「ザ・エルスクラブテルクダタイ」や、コタキナバルの「サバ・ゴルフ&カントリークラブ」は、風光明媚な環境が魅力です。

2. 温暖な気候
1年を通して温暖な気候が続くマレーシアは、ゴルフを楽しむのに最適です。乾季(11月~3月)は雨が少なく、プレーしやすいシーズンですが、雨季も短時間のスコールで済むことが多く、1年中ゴルフを楽しむことが可能です。

3. 高品質なゴルフリゾートと施設
マレーシアのゴルフリゾートは国際的な評価が高く、多くが五つ星のリゾート施設に併設されています。宿泊施設やスパ、レストランなども充実しているため、リラックスしたリゾート滞在が可能です。また、最新のゴルフ設備が整っているので、初心者からプロまで満足のいくプレーが楽しめます。

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-9e250af63fca9fa52e91bb52e09426bf-2000x1498.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
The Saujana Hotel Kuaka Lumpur

4. コストパフォーマンスの良さ
マレーシアは、アジアの他のリゾート地と比べて、比較的リーズナブルな価格でゴルフを楽しめる点も魅力です。コースのグリーンフィーやリゾート料金が抑えられているため、長期滞在や複数コースを楽しむことが出来ます。さらに、日本と比べて物価が安いので、観光でのショッピングやお食事も安価で楽しめます。

5. フレンドリーで多様な文化体験
多民族国家であるマレーシアでは、現地の人々がフレンドリーで、多様な文化に触れることが出来ます。ゴルフの合間には、マレー、インド、中国の文化が融合した独特のグルメを味わったり、遺跡や寺院を巡ったりと観光が楽しめるので、ゴルフ以外にも充実した時間が過ごせる点も魅力です。

6. 日本からのアクセスの良さ
日本からマレーシアまでは、東京(成田・羽田)・大阪から週65便の直行便があり※、約7時間のフライトでアクセスできるため、短期間のゴルフ旅行にも最適です。クアラルンプール国際空港はアジアのハブとしても機能しており交通の利便性も高く安心です。
※2025年7月現在
マレーシア政府観光局について
マレーシア政府観光局(Malaysia Tourism Promotion Board)は、マレーシア観光芸術文化省に帰属し、国内外においてマレーシアへの観光誘致を行うことに焦点を絞った政府機関です。設立以来、国際観光プロモーションの場において主要な役割を果たしています。東京支局は1973年に開設され、今年で52年目を迎えます。
来年予定しているVisit Malaysia 2026 (マレーシア観光年2026)はマレーシアの観光産業の持続可能性を記念するもので、国連の持続可能な開発目標(UNSDG)にも沿っています。

[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-67e6f7a76b58791464245ecdd4a4987d-647x277.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

情報は、下記マレーシア政府観光局のホームページ及びSNSをご覧ください。
公式ホームページ:https://www.tourismmalaysia.or.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/malaysia.travel.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/tourismmalaysia_japanoffice/
X (旧Twitter):https://x.com/Malaysia_JP
YouTube:https://www.youtube.com/user/TourismMalaysiaJapan

観光データのポータルサイト(英語)はこちら⇒ http://mytourismdata.tourism.gov.my/

株式会社JOGSについて
シンガポールを拠点とし、主に法人様向けにアジア全般における旅行会社様のサポート業務を行っております。 特にゴルフ旅行に関しては弊社ゴルフ専門家が直接現地に赴き、専門家の視点からみた楽しめるコースや良いゴルフ場を厳選し、直接交渉する事により他社に負けない価格をご提案。安全を第一に、全てのお客様が笑顔で楽しめる旅行企画をお届けし続けております。
【会社概要】
社名:株式会社JOGS
所在地:〒286-0221 千葉県富里市七栄594-1
代表者:尾島 潤
設立:2013年8月
事業内容:B to B 旅行手配全般、VIP旅行の手配、貿易業務、ゴルフ用品の販売、ゴルフ場予約 等
会社HP:http://jogs.biz/

[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150163/6/150163-6-e9d3abd7444d876b04c813f3da099102-338x88.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る