旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

元ドン・キホーテ経営支援本部長 間嶋吉和氏がCOME TREES筆頭顧問に就任 ~中小企業の販路開拓・商品戦略・ブランディング支援体制を強化~

2025年07月12日06時40分 / 提供:PR TIMES

流通業界の店舗開発担当として出会ってから15年来のご縁を活かし、島根と東京から、中小企業のさらなる発展をサポートします。

株式会社COME TREES(本社:島根県松江市、代表取締役:二木春香、以下「COME TREES」)は、流通・小売・食品分野において豊富な実績を持つ間嶋吉和氏を筆頭顧問として迎えたことをお知らせいたします。今回の就任により、COME TREESが提供するSNSを活用したブランディング支援、地方発の商品開発・販路開拓支援、中小企業の採用広報支援など、地方企業が抱える課題解決に向けた体制を一層強化してまいります。

■ 間嶋吉和氏について間嶋氏は、株式会社ドン・キホーテにて経営支援本部長、開発本部長、M&A特任部長などを歴任。経営戦略、人材採用、商品開発、M&Aをはじめとする多岐にわたる分野で実績を持ち、現場視点と経営視点の両面から数多くの企業再生や流通改革を実現してきました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149289/5/149289-5-9b380292b2fbec6be1393e1f3c591208-1526x1440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
間嶋吉和氏

間嶋吉和氏の主な経歴【ホームセンター】
株式会社ドイト
- 専務取締役 開発本部長
- 商品本部長、監査室長
(1970年~1995年)

【ディスカウントスーパー】
オーケー株式会社
- 管理本部長、人事部長
- 生鮮本部副本部長
(1995年~2006年)

【ディスカウントストア】
株式会社ドン・キホーテ
- 経営支援本部長
- 開発本部長、M&A特任部長
(2006年~2018年)

【合同会社マーチ商会】
- 代表取締役
- 商業空間トータルコーディネーター
- M&Aコンサルタント
- 不動産戦略アドバイザー
- 経済学博士
(2019年~現在)

また、中国においても小売業界向けの講演実績があり、2024年には「中日流通大会」にて『ドン・キホーテのディスカウント志向型成長戦略』をテーマに登壇。日本の小売業界を代表する企業戦略事例として、中国流通業界関係者に向け講演を行い、高く評価されています。

■ 顧問就任の狙いと今後の展開 今後は、COME TREESが展開する「SNSを活用したブランディング支援」「地方発・食品の販路開拓支援」「中小企業の採用広報支援」などの事業において、間嶋氏の豊富な経験とネットワークを活かし、実践的なアドバイスと伴走支援を受けながら、顧客企業の成果創出を目指してまいります。

■ コメント 【COME TREES 代表取締役 二木春香】
このたび、間嶋吉和さんにCOME TREESの筆頭顧問に就任していただくことになりました。
私と間嶋さんの出会いは、私が新卒で入社した株式会社ダイエーで店舗開発部に所属していたときのことです。当時、ドン・キホーテの開発本部長を務められていた間嶋さんとご縁をいただきました。ダイエー退職後もつながりを持たせていただき、15年以上経った今、弊社筆頭顧問としてお仕事をご一緒できることを、とても嬉しく思っています。
間嶋さんは人脈も人望も厚く、昨年も中国からも講演依頼を受けられるなど、精力的に活動されています。特に、食品関係や日用品の分野においてこれまで培ってこられたご経験は圧倒的で、COME TREESのお客様にも多い食品製造小売業やその他製造業・小売業の皆さまにとって、さらにお役に立っていただけると確信しています。
これからも、クライアントの皆さまのさらなる発展のために、COME TREESはチーム一丸となって取り組んでまいります。情報発信の力で、お客様の魅力がもっと世の中に知られ、事業が成長していくよう全力でサポートしていきます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

【筆頭顧問 間嶋吉和氏】
二木さんと出会った時は、「女性で店舗開発をやっている人がいない時代に、女性社員を抜擢されるダイエーさんさすがだな、先進的な取り組みだな」と驚いたのを覚えています。"新しいものの考え方、切り拓く"という意味ですごいなと思っていました。そうしたチャレンジ精神は、今のCOME TREESにも脈々と受け継がれていると感じます。
一方、今の新しい時代、SNSが主流になってきているなかで、小売業界も大変革の渦の中にあります。今後商売、組織、仕組みをどう構築していくか。地方はどう創生を図るかが課題です。地方の伝統的ないいものをもっと活性化して、地方で働ける場所を作ることを含めて地方創生です。
そこに、SNSや広報の力で活性化するのがCOME TREESです。ダイエーの店舗、不動産店舗開発をはじめ、いろんな経験をしてきたからこその、"ものの見方と切り拓く力"で、がんばっていただきたい。COME TREESだからやれることは、たくさんあると思います。

企業の“現場力”及び個店経営が問われる時代に、SNSなど新しい手段と本質的な経営の両面から支援できることに、大きな意義を感じています。COME TREESの挑戦に、私の経験が少しでも役立てば幸いです。

■ 株式会社COME TREESについて[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149289/5/149289-5-ee73dd67ccab928fda8fec8d34faf6db-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

代表取締役 二木 春香
「文化資産が次世代に引き継がれる社会を創る」をヴィジョンに、「地域活性化を牽引する!」 をミッションに掲げ、 地元島根を拠点に全国の《情報発信が苦手な》事業者にSNSを含めた広報・PRを軸にサポートを行う。 大学卒業後、大手スーパー勤務10年ののち、 東京から地元島根にUターン。 料理教室講師を7年経験し、 起業塾主宰を経て、 現在会社設立8期目。 老舗企業のコンサルティング実績多数。 商品開発からのアドバイスが好評。 保育園児から中学生まで、 3人男子の子育て中。PR TIMES公認プレスリリースエバンジェリスト。
https://cometrees.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る