旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

国内初の法人向け自律型調査AIエージェント「secondz Deep Research」をリリース、まずは営業調査に特化。secondz digital株式会社

2025年02月14日15時15分 / 提供:PR TIMES

~エージェンティックセールスを実現する自律型調査AIエージェントと専任コンサルタントによるトータルサポートを提供~

1. リリース概要
企業の「AIネイティブ」への変革を支援するsecondz digital株式会社(セカンズデジタル、神奈川県横浜市)は、国内初の法人向け自律型調査AIエージェント「secondz Deep Research」のバージョンとして、営業活動に特化した「secondz Deep Research for Agentic Sales」を2月下旬にリリースすることを発表いたします。

「secondz Deep Research」は、最新の推論モデルやマルチエージェント技術を活用し、公開情報(ニュース記事、インタビュー記事、プレスリリース、業界レポートなど)をもとに、リサーチ計画の立案から複数段階にわたるリサーチを最小限の人手で完結させ、膨大なリサーチ工数を大幅に削減する国内初の法人向け自律型AIエージェントサービスです。

今回リリースする「for Agentic Sales」は、営業現場が求める顧客理解の深耕、商談準備、提案資料作成などの機能を強化し、商談の事前準備の高度化・省力化に特に注力しています。さらに、本製品はセールスイネーブルメントの向上を目指し、若手メンバーの育成やオンボーディングの促進、セールスの型化を支援することで、全体的な営業プロセスの効率化を実現します。
また、企業ごとに専任のコンサルタントを配置し、AIエージェントへの自社商材の適切な学習、AI技術の安全な運用、社内トレーニング、セキュリティ対策、運用マニュアルの提供など、一貫したサポート体制を整えております。

2. エージェンティックセールスとDeep Researchの概要
■ エージェンティックセールスとは
営業における不満の上位として、「商談相手の事業・サービスをよく理解していない」※1が挙げられ、アポイントメントをとったものの顧客理解が不足したままの商談により失注してしまうことがありました。また、深い顧客理解を行おうとすると膨大なリサーチ時間がかかり、結果、顧客との接点時間が減少してしまうというジレンマにも悩まされていました。

エージェンティックセールスは、営業担当者がAIエージェントと協働することで、顧客企業や業界の背景を深く理解し、最適なタイミングで提案を実施する手法です。この手法により、従来の「モノ売り」や属人的な営業手法から脱却し、AIエージェントを自在に使う営業活動(エージェンティックセールス)により『信頼される営業』を実現します。顧客との長期的な「信頼」関係を築く最新の営業アプローチとして注目されています。
■ Deep Research のAIエージェント技術
- 公開情報の多角的な収集と自動解析
- - ニュース、プレスリリース、インタビュー記事などの公開情報を継続的に収集し、必要なトピックやキーワードを自律的に抽出。
- 多段階調査の自動化
- - 検索、要約、分析を段階的に繰り返し、膨大な情報を論理的にまとめることで、人手リサーチの工数を大幅に削減。

※1:ソフトブレーン・サービス株式会社「経営者が信頼する営業担当に関する実態調査」
3. secondz Deep Research for Agentic Salesの主な機能と特徴
1) 自動レポート作成機能
- 複数ステップの調査プロセスを自律的に実行し、ニュース記事や業界レポートなど膨大な情報を要約。
- キーワード抽出や要点整理の自動化により、商談や戦略立案前の下調べ時間を大幅に削減し、商談の事前準備の高度化・省力化に寄与。
- 継続的に更新される公開情報をキャッチして、顧客の興味や業界変化に合わせた最適な提案を実現。

2) キーマン検索機能
- 企業情報、組織図、部門ミッション、各部門の責任者・部長の情報、さらには各担当者のインタビュー内容など、さまざまな情報を一元的にデータベース化。
- 情報はRAGのインデックスとして連携され、LLMが参照することで、情報の欠落や不正確な要約を抑制し、最終的な出力の正確性と網羅性を担保。

3) 自社商材の学習機能
- 自社商材(製品・サービス内容、特長、強み、競合優位性など)の情報をAIエージェントが正確に学習し、調査に反映させる機能を提供。

4) トークスクリプト生成機能
- 顧客の業界動向や公開されているインタビュー情報などを踏まえ、商談やアポ取得に最適なトークスクリプトを自動提案。
- 経験の浅い営業担当者でも、顧客課題を的確に捉えたコミュニケーションを行えるよう支援。
- セールスの型化を促進し、チーム全体の成約率向上やスキル平準化に寄与。

5) チーム管理機能
- 企業内でのユーザーごとの利用状況や調査履歴を一元管理。
- 誰がいつ何を調べて、どのような成果を得たのかを可視化することで、社内のナレッジ共有やセキュリティ強化にも貢献。
- 若手メンバーの育成やオンボーディングの一環として、セールスイネーブルメントの推進とセールスの型化を実現し、チーム全体の営業力を向上。

6) 提案資料自動作成(Office連携)※オプション
- PowerPointを中心としたOffice連携機能を活用し、調査結果や要約データをベースに提案資料を自動生成。
- これまで営業担当者が手作業で行っていたレイアウト作成や情報配置の手間を大幅に削減し、スピーディかつ高品質な提案を実現。
- オプション機能として追加可能で、各社の独自テンプレートとの連携にも対応可能。

4. secondz Deep Research for Agentic Salesで作成されたレポートとその様子
「営業活動が完全にAIに代替され、人間の関与が不要となる未来が実現する可能性」について、実際に作成されたレポートを以下のリンクからご覧いただけます。

作成レポート
下記のリンク先のDocSendページにアクセスいただきますと、実際に出力されたレポートをご覧いただけます。
https://docsend.com/v/46b2v/deep-research_secondzdigital
デモ動画
[画像: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=79006&t=animationGifImage&f=05cfbd3172d4b753201dd6ffb3974010.gif ]
▲「secondz Deep Research for Agentic Sales」サービスイメージ

(※本画面は参考用です。リリース時に画面レイアウトが変更される場合がございます。)
5. 導入支援プログラムとサポート体制
secondz digitalでは、「secondz Deep Research for Agentic Sales」の導入に際し、企業ごとに専任のコンサルタントがサポートする体制を整えております。自社商材の学習、最新AI技術の安全な運用、社内トレーニング、セキュリティ対策、運用マニュアルの提供により、導入から運用まで一貫して支援いたします。

詳細情報や料金、導入に関するお問い合わせは、
弊社ウェブサイト(https://deep-research.secondz.digital)よりご連絡ください。
6. secondz digital株式会社について
secondz digitalは、AIネイティブ企業への事業変革パートナーとして、生成AIやLLMの技術が一般化する以前からエンタープライズ向けにAIを活用した事業変革支援を推進してきました。単なる実証実験に留まらず、製品化や事業運営へのAI統合を実現することをポリシーとし、多様な専門知識を有するエキスパートが一堂に集結しております。急速に進化するAIの可能性を最大限に活かし、企業の競争力強化と持続的成長を支えるパートナーとして、変革の最前線で活躍しています。

会社概要
社名:secondz digital株式会社
代表者:代表取締役 板井 龍也
設立:2019年11月
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町5-14 クアドリフォリオ 8階
事業内容:生成AIやLLM、エージェント技術を活用した「secondz AI agents」の開発、およびその導入コンサルティング・定着支援
URL:https://secondz.digital/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る