2025年10月27日15時40分 / 提供:PR TIMES![]()
万博から国連大学まで――大阪・静岡・山梨・東京を舞台に、日米の地域が描く次世代の協働モデル
2025年10月6日朝、カリフォルニア州から16名の市長・市議・郡議員で構成された訪問団が大阪に降り立った瞬間から、この物語は始まった。テーマは「SDG及び持続可能な未来」。日米姉妹都市協会(Japan-United States Sister City Association, 略称:JUSSCA/ジャスカ)主催、カリフォルニア姉妹都市協会(CSC)共催の「日米リーダーシップ・サミット(Japan-United States Leadership Summit)」は、5日間で4都道府県を駆け抜け、都市の未来をめぐる実践と対話をつむいでいく。協賛・後援は、米日財団、国際交流基金日米文化教育交流会議(カルコン)、アテイン株式会社、キフジャパン。地方から世界を動かすための歯車が、いま静かに、しかし確実に回り出す。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149213/3/149213-3-bde0a0e3aab90b39fb689310aae15990-1000x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[ 続きを読む ]