2025年07月25日09時00分 / 提供:PR TIMES
白一択だった常識を覆す、新発想の「昇温抑制」遮光ネットが登場!
日本マタイ株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:中西孝夫)は、太陽光に含まれる「近赤外線」を反射し、ネット自体の温度上昇を抑える、緑色の「昇温抑制」遮光ネットを開発しました。
これにより、夏の暑さをやわらげ、屋外でも快適な空間づくりをサポートします。昨年、展示会「ガーデックス」での初披露を経て、今年いよいよ本格展開がスタート。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-6ce6f178deafbde54cfe64a932528c1d-1000x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「農業用ネットはちょっと…」という方へ見た目も使いやすさもちょうどいい、新しい選択肢
遮光ネットといえば、これまでは農業用の黒や、反射重視の白が主流。でも、黒は無骨、白は眩しすぎる…と感じていた方も多いのではないでしょうか。
日本マタイの昇温抑制遮光ネットは、やわらかなグリーン。オーニングほどおしゃれではないかもしれませんが、庭先やベランダ、子どものスポーツ観戦や高齢の方の休憩スペースなど、見た目にこだわりすぎず、それでいて「使いやすくて快適」な空間づくりにぴったりです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-ea571c2d608c87f31a4e53d6614508c4-1000x375.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
白だけじゃない。眩しさを抑えて、しっかり遮熱!
従来の白い遮光ネットは、近赤外線の反射には優れる一方で、眩しさや光害が課題でした。
この製品は、当社のフィルム技術を応用し、「赤外線反射」と「眩しさ軽減」のバランスを追求。
屋外のさまざまなシーンで使いやすい仕上がりになっています。
表面反射率〈試験結果〉
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-5f85b6252908306d7355301a139b8a56-1000x135.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
□島津製作所製 自記分光光度計 UV-3150 □測定方法:反射法 □校正用標準板:硫酸バリウム □測定波長範囲:300nm~2500nm
一般的な白い遮光ネットは、眩しさの一因となる可視光を強く反射します。一方で本製品は、可視光の反射を抑えながら、熱の主な要因である近赤外線をしっかり反射します。
表面温度の上昇を抑え、輻射熱も軽減
人工太陽光を用いた比較試験では、シルバーや黒いネットより10℃以上も温度上昇を抑制。
白いネットと同等以上の昇温抑制性能を確認しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-e303530270edad8d5d3284eff1bb26da-1000x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
□シート表面に人工太陽灯を照射し、5分後の表面温度をサーモグラフィカメラにて測定。□人工太陽照明灯 SOLAX 500Wシリーズ □照射強度 =:500W/m2 □室内温度:22℃ □試験体までの距離:約20cm
夏の熱中症対策に「風が通る」という快適さも
本製品は、風通しの良い「ラッセル編み構造」を採用。
日差しをしっかりカットしつつ、風はスムーズに通るため、熱がこもりにくくなっています。
群馬県館林市の住宅での実証試験では、ネットの下が外気温より10℃以上も涼しいという結果に。
気流による「体感温度の違い」も、しっかり感じられました。
昇温抑制遮光ネット フィールドテスト[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-7cab856a576825edba780ecd40e41726-1000x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-2dc8758a7d271447a8edf483f8b395b2-1000x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※遮光率85%の当社品で検証を実施。設置・未設置部の温度を経時的に測定。
遮光率が高く織り密度があるにもかかわらず、床面での採光も確認されました。
暑さ指数(WBGT)を用いた快適性の検証
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-38b94e43f9be5000cf94419b952be334-1000x347.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
7月上旬の晴天日、日向ではWBGT(暑さ指数)が33.2~35.2℃と「運動原則中止」レベルに達する中、昇温抑制遮光ネット下では29.4℃を記録。「厳重警戒」レベルに抑制される結果となりました。
※本評価は暑さ指数によるものであり、熱中症を完全に防止するものではありません。気温・湿度・風・放射熱のほか、衣服や運動量なども影響するため、猛暑下での運動を推奨するものではありません。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-f7d4d58b2145d8d18ef3f5c0c65cd33d-1000x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【試験概要】計測日時:2025年7月4日(金) 11:00~11:20 測定場所:日本マタイ株式会社 岡山工場 南側敷地(周囲に遮蔽物なし)使用機器:携帯型暑さ指数計(JIS B 7922 精度区分クラス2準拠)AND製 AD-5695DLB 測定高さ:地上から約1mの位置で計測
農業用途でも実績あり!
農業用ハウスでの実証試験では、ミニトマトの健やかな育成に貢献。
高温による葉焼けや土壌乾燥が抑えられ、きれいに色づいた実が収穫されました。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-4033a77f0a5cf6788a8714749b613229-1000x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-a9a3ddbb7064dff75e3c01d0aaa245af-1000x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
製品情報製品名: 昇温抑制遮光ネット
価 格: オープン価格
色 : モスグリーン
JANコード一覧[表: https://prtimes.jp/data/corp/159959/table/2_1_204f9179eebbb8ad98cd3041d6eebe2e.jpg?v=202507251045 ]
取扱店情報イオン九州株式会社(ホームワイド)
ホームワイドは、九州・山口エリアに展開するホームセンター
株式会社サンデー
サンデーは、東北6県に展開するホームセンター
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-629c5bc0e695d05b61f6e58937fbe571-1000x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店頭イメージ:イオングループ ホームワイド
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-6c832c534b349ef6b253cc363ce2facf-1000x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店頭イメージ:ホームセンターサンデー
今後の展開
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159959/2/159959-2-d1ad2f5586ce3eaa12549fed8d3bf6b0-1000x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本製品は、農業用途にとどまらず、保育園の園庭や遊具の日よけ、畜舎の暑さ対策など、多方面での活用が広がっています。
地球温暖化による過酷な暑さは、もはや一過性の問題ではありません。
日本マタイは、誰もが安全かつ快適に過ごせる環境づくりに貢献する製品開発を、今後も続けてまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ