旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ハンズフリーで荷運びの新体験|LITEFAR OrionスマートキャリーワゴンがMakuakeにて日本初登場!

2025年05月20日13時40分 / 提供:PR TIMES

10年以上アウトドア製品の開発に携わってきたアウトドアギアの専門家LITEFAR(ライトファー 本社:中国、代表取締役CEO:Baicheng Dai)から「ハンズフリーで荷運びの新体験|LITEFAR Orionスマートキャリーワゴン」の応援購入プロジェクトを、2025年5月19日(月)11:00よりMakuakeにて開始します。

Makuakeプロジェクトページ:
https://www.makuake.com/project/litefar_orion/

※プロジェクトは2025年5月19日(月)11:00~2025年7月30日(水)22:00まで実施中。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162160/1/162160-1-b6d5bd044cebfa7ccc75eca85240f09a-1600x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

LITEFAR Orionスマートキャリーワゴンの特徴

「ハンズフリー機能×リモコン操作」でさらなる進化を遂げたLITEFAR Orion(ライトファー・オリオン)が、今までとは全く違うアウトドアの新体験をお届けします。ハンドルを握ってスイッチを押したり、引っ張って方向転換したりする従来の手動操作を覆し、ワンタッチで誰でも簡単に使いこなせるスマートキャリワゴンです。

■リモコン1つでスイスイ動かせる、️前進後退・左右折、スピード調整も指1本で自由自在
[画像2: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=162160&t=animationGifImage&f=6aa9da08f10d439405e8de5754e73250.gif ]

リモコン操作ができるため、今までのようなハンドルを握ったり、引いたりする操作が必要なくなりました。前進後退、左右折、くるくる回転、スピード調整、モードの切り替えなどの操作が全て気軽にリモコン一つで実現できます。使い勝手がよく、はじめての方も簡単に使いこなせます。

■速度・方向・パワーを最適化に自動調整、LITERFARの先端技術が満載
[画像3: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=162160&t=animationGifImage&f=0846959f2fd0c8cdd40debcc54e76802.gif ]

高精度6軸ジャイロスコープを搭載しており、最高水準の高精度な姿勢・角度・現在位置の検知が可能です。また、積載トラックに搭載されたものと同様の、FOC技術を特長とするMoveTrackアルゴリズムを採用しております。
[画像4: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=162160&t=animationGifImage&f=82bb0f7e9e573bc31bb3b3cb288e6ff6.gif ]

坂道などの走行状況や姿勢変化を常に検知しながら、走行の速度・方向・パワーを最適化に自動調整します。そうすることで、電動キャリワゴンをスムーズな走行状況を維持させることができます。上り坂では自動パワーアシストで楽に上ることができ、下り坂では自動ブレーキがゆっくり安定した走行を実現できます。

■「スマートモード」で全自動走行、完全ハンズフリーを実現
[画像5: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=162160&t=animationGifImage&f=e5f4dbcb30f2d84363900c12637e1c89.gif ]
一直線に前進

[画像6: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=162160&t=animationGifImage&f=42ce6a7a7d89a39533112c0b4efb71fb.gif ]
外部からの力を受けても、元の状態に戻り、方向は変わりません。

ワンタッチで「スマートモード」の全自動走行を実現することで、完全ハンズフリーで荷運びがかつてないほどラクになります。坂道でも全自動でスイスイ動かせ、定速クルーズコントロールでスムーズに速度維持を実現できます。さらに、直進アシスト機能で左右に曲がらずいつでも元の進路へスムーズに復帰させ、まっすぐ一直線の方向を維持します。

■安全第一のLITERFAR設計、ワンタッチで緊急停止
[画像7: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=162160&t=animationGifImage&f=8f510244fd874e8cb6828dd9a958d59b.gif ]

あらゆる状況下でワンタッチで緊急停止をすることができます。急な上り坂も下り坂も安心して操作できます。さらに、3秒間長押しするとロックも可能です。押しても、引っ張っても、リモコンで操作しても動きません。いつでも安心感のあるアウトドアライフを実現できます。

※開放的でない環境や複雑な場所でのご使用を推奨いたします。

■140L大容量×最大積載量81kg、荷物パンパンでもパワフルで爽快な走行を実現
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162160/1/162160-1-cdf06affba283fdb0d40d36e1737a4c2-615x585.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

大容量140L&耐荷重81kgで荷物が想像以上にたっぷり詰められます。ファスナーを開ければ容量拡張もできるので、大容量の荷物を積むことができます。さらに、500Wデュアルモーターで、たくさん荷物が入っていたとしても、安定走行で安心です。24,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているので、長時間の走行やバッテリーの充電切れの心配もいりません。

■回生ブレーキシステムを搭載。長時間バッテリーで楽しさが尽きない
[画像9: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=162160&t=animationGifImage&f=e733f5d84c48518d45bc2b87c04d267e.gif ]

坂道を下りている際に、ブレーキや減速時に運動エネルギーを電気エネルギーに変換し、
バッテリーへ充電して再利用することが可能です。これにより、エネルギー効率と航続性能を向上できました。

※補助機能のため、通常の充電を代替するものではありません。エネルギーの回収効率は地形、重量などの状況によって異なります。

■モバイルバッテリー機能を備え、ストレスフリーな電力供給が可能。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162160/1/162160-1-081c6d844e98e8b1a20092dac360f885-615x346.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

100W USB-Cポートと30W USB-Aポートを搭載で、2台同時充電が可能です。スマホや携帯扇風機など幅広いデバイスを充電できます。

■カラー展開
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162160/1/162160-1-219f16329aa3805bc679c6b55211d9de-615x456.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■製品スペック
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162160/1/162160-1-820a6ee26d64a5d02082113783d037fa-615x398.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162160/1/162160-1-28436106f0d7a9048fe21beff5dc6b4a-615x398.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162160/1/162160-1-3449c0f583e4ba7d76b0464d7f9d0893-615x398.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162160/1/162160-1-2ba3c5c648ad3bb9589ddf15e8579d1c-615x224.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Makuakeプロジェクトページ:
https://www.makuake.com/project/litefar_orion/
※プロジェクトは2025年5月19日(月)11:00~2025年7月30日(水)22:00まで実施中。

■LITERFARについて
LITEFAR(ライトファー)は2023年、中国深セン市に設立されたアウトドアブランドです。10年以上にわたり、アウトドア製品の開発に携わってきた熱血デザイナーを中心に結成されたチームです。私たちは、一人ひとりのアウトドアライフを支える「使いやすさ×楽しさ」をコンセプトに掲げ、先進技術を搭載したアウトドアギアと多彩なライフスタイルを提案しています。

【本件に関するお問い合わせ】
担当:Baicheng Dai
連絡先:marketing@litefar.com
公式X(旧Twitter):https://x.com/LitefarJapan
公式Instagram:https://www.instagram.com/litefarjapan/
公式LINE:https://lin.ee/71y9auK

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る