旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

三菱電機の新デジタル基盤「Serendie(R)(セレンディ)」のブランドアイデンティティシステムと共創空間のトータルデザインディレクションを&Formが手がける

2025年01月17日15時15分 / 提供:PR TIMES

ブランドを体現する共創空間「Serendie Street Yokohama」が本日1月17日オープン

デザインスタジオ「&Form(アンドフォーム)」は、三菱電機株式会社(以下、三菱電機)の新デジタル基盤「Serendie(R)」におけるブランドのコアとなるビジュアルデザイン全般を担当し、バリアブルロゴをはじめとするビジュアルアイデンティティ(VI)の作成、モーショングラフィックスから空間デザインへの展開まで、デザインのトータルディレクションを手がけました。本日、「Serendie(R)」のブランドを体現する共創空間「Serendie Street Yokohama」が横浜・みなとみらいにオープンし、同時に公式Webサイトも開設されます。

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=5ogi2ZiVcYw ]

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-c8963de7cfacadde351053a772533ece-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-39cc835fc35065bbbeda5b6cc52b072d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

プロジェクト背景

三菱電機の「Serendie(R)」は、さまざまなデータを分析・活用し、新たな価値を持続的に創出することで、「循環型デジタル・エンジニアリング企業」への変革を加速させるデジタル基盤です。「Serendie Street Yokohama」は、国内初の拠点として、データ活用による社内外の共創を加速し、アジャイルな開発カルチャーを社内に浸透させることを目的としています。

&Formは、ビジュアルコミュニケーションを主軸にブランドを魅力的に形づくるブランドデザインシステムを構築するデザインスタジオです。本プロジェクトにおいて、三菱電機DXイノベーションセンター、カルチャーデザインファーム「KESIKI」のプロデュースと共に、空間デザインを担当する「YOHAK DESIGN STUDIO」と密に協業しながら、多様なクリエイティブチームと連携し、「Serendie(R)」全体のデザインディレクションを担当しました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-194e1f72d70b86c2dd1bec89d34906ac-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-40040e80da98dc16aa2aff9bd6a85ad6-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-eb9f35017a7192d9e6b4cb4856fd3c14-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Design: YOHAK DESIGN STUDIO
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-72e15bd027259136ea36227921f7b3af-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-321aec7b4734430e057fc0b4e041ca20-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-8da7ae1205a90f4641c118cf95eddea3-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-11ec83bee1478a0ea729465d272c0a74-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-325015e338732ef15c4988e2c1850f1b-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ブランドアイデンティティ

「Serendie(R)」は、「わたし」と「あなた」、「部署」と「部署」、「三菱電機」と「他社」といった様々な関係性から生まれる予期せぬ出会いと可能性を象徴する、新たな事業体です。このブランドアイデンティティは、「自らのアイデアや専門性」と「他者のアイデアや専門性」が偶然に出会うことで、新しい価値を創造することをコンセプトにしています。

デザインは、コンセプトを具現化し、「Serendie(R)」の頭文字「S」を多様に象徴するような様々な半円同士が新たな出会いによって結びつくことでそれぞれの円を生み出してゆく、新たなひらめきと創造の循環を表現しています。

ブランドの核となるVI、バリアブルフォント、モーショングラフィックス、各種サイネージ、そして内部デザインソフトウェアを開発し、拡張性を重視した総合的な「ブランドアイデンティティシステム」を構築。また、バリアブルフォントやオリジナルのデザイン生成システムを導入することで、クライアントがプロジェクトやイベントごとに多様なロゴを作成できる仕組みを提供しました。また、このブランドアイデンティティはアプリケーションのUI設計と開発を効率化する「Serendie Design System」にも応用されています。

この総合的なデザインは単なる意匠にとどまらず、三菱電機の変化し、挑戦し続ける姿勢を体現するブランドアイデンティティの指針となっています。

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-f4d2f8f045ae75387881fb9042e90a41-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-67f3396a3a0a8d461bf56445de018daf-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-fbbc42a87934eafbbbbd89dbb95018a9-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-3a4cd25859eb547e05c93003d4989292-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-92b5fce75eb9ecf78091977caa94e6da-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-e7f8621490ba29e1c38b756498072ad0-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-4390eda4dc42ec81696b0abc51ecdefc-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-443c1ed30476e019d506227536d5be82-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Design image: &Form
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155882/1/155882-1-d10a6bf457249ad262880397888318bf-1551x872.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Serendie Street Yokohama 共創空間概要
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-5 横浜アイマークプレイス10F
延床面積:共創空間 約2,507m²
開場日時:9:00-17:00(休場日:土曜・日曜・祝日ほか)
来場方法:事前予約制

Credit
Creative Direction/Total Brand Produce: KESIKI
Total Design Direction: &Form
Spatial Design: YOHAK DESIGN STUDIO
Furniture Design: WOOD YOU LIKE COMPANY
Tea-room Design: VUILD
Cafe Production: Coffee Elementary School
Library Partners: 本屋B&B, VALUE BOOKS
Community Organization: MIRAI-INSTITUTE
Beverage Produce: N.E.W.S PROJECT, Libushi
Website Design: Semitransparent Design
Teaser-site Design: Multiples
Media Design: INFOBAHN
Film Production: EDP graphic works
Photography: SHINYA SATO PHOTOGRAPHY OFFICE

&Form
&Form(アンドフォーム)は、ビジュアルコミュニケーションを主軸にブランドを魅力的に形づくる「ブランドデザインシステム」を構築するデザインスタジオです。ブランドの核となるVIをはじめ、バリアブルフォント、モーショングラフィックス、サイネージから音楽、空間に至るまで包括的で質の高いアウトプットを強みとし、&Form独自のデザインとシステムを連動させた拡張性の高いトータルデザインを手がけています。

http://andform.jp
hello@andform.jp
Instagram
FaceBook
X
LinkedIn

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る