旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【2023年10月開催・参加者募集中】柑橘伝統の地・和歌山で学ぶ!柑橘ソムリエ講座 3日間!

2023年07月07日11時15分 / 提供:PR TIMES

みかんソサエティー和歌山(所在地:和歌山県田辺市、会長:山本玲子)は、NPO法人柑橘ソムリエ愛媛(所在地:愛媛県宇和島市、理事長:二宮 新治)と共催で「柑橘ソムリエ講座 in 和歌山」を 10月13日(金)~15日(日)の3日間わたり、秋津野ガルテン(和歌山県田辺市)にて実施することになりましたのでお知らせいたします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/125263/1/resize/d125263-1-5a12d4b794170af6ee9c-3.png ]

柑橘ソムリエとは

2020年秋、愛媛でワインや野菜のように柑橘のソムリエがいたらおもしろいんじゃないか、という 柑橘農家の立ち話から歩み始めた民間の「柑橘ソムリエライセンス制度」。講座では、食べずにわかる目利き力、味を適切にとらえ理解する味覚を鍛え、その魅力を人に伝える表現力を養います。今回は柑橘伝統の産地、和歌山県で柑橘を最大限に楽しむことのプロフェッショナルの育成を目指します。

柑橘ソムリエ資格者数  *2023年7月末日現在 101名
*開催期毎の試験合格率は60%程度

概要

日時:2023年10月13日(金)~10月15日(日) *連続3日間
場所:秋津野ガルテン (〒646-0001 和歌山県田辺市上秋津4558-8)
定員:20名
参加資格:柑橘がお好きな方でしたらどなたでも受講できます。
受講料:25,000円(税込) 
  *全カリキュラム、テキスト代含む
*受講途中での返金不可
お申込方法:下記のオンラインフォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1AWhci-mkbLfU5zKIaP3ePXzAmN1jrecON94w1j3uEgM/edit
  *お申込み後、お客様のご都合によってキャンセルされた場合、返金対応はいたしかねます。ご了承ください。
申込締切:2023年9月1日(金)

スケジュール
[画像2: https://prtimes.jp/i/125263/1/resize/d125263-1-f975a8eebe1cf4cb29a5-5.png ]

主催:みかんソサエティー和歌山(https://www.mikansociety.com/
共催:NPO法人 柑橘ソムリエ愛媛(https://citrus-sommelier.com/
後援:田辺観光協会(https://www.tanabe-kanko.jp/
協力:(株) onlyone benefit、紀州原農園、紀南アートウィーク、和歌山田辺ドローンスクール

講座内容

1.学科:柑橘の分類、品種、流通、歴史、文化等を含む柑橘の基本知識を学ぶ。
2.実技:外観からの情報で品質を見抜く力「目利き」について学ぶ。
3.実技:味を適切にとらえ理解する「味覚」を養う。
4.実技:プロフェショナルとして柑橘の魅力を伝える「表現力」を鍛える。

試験内容: 選択・記述を織りまぜた筆記試験と、目利き・味覚・表現を問う実技試験の2項目から構成。
     (学科:1時間・実技3時間)*他の受験者の待ち時間を含む。

[画像3: https://prtimes.jp/i/125263/1/resize/d125263-1-a3e20656dcff460d06ce-1.png ]

                              参照:https://citrus-sommelier.com/
[画像4: https://prtimes.jp/i/125263/1/resize/d125263-1-2e353fececc418a4c023-4.png ]

講師のご紹介

[画像5: https://prtimes.jp/i/125263/1/resize/d125263-1-d616488ab49e467213c2-4.jpg ]

二宮 新治(にのみや しんじ)
愛媛県宇和島市で柑橘農家を営みながら、2015年にNPO法人柑橘ソムリエ愛媛を設立。以後柑橘に特化したライセンス制度の運営やワークショップなどを展開。柑橘をエンターテイメントとして広めるべく全国各地で活動中。

[画像6: https://prtimes.jp/i/125263/1/resize/d125263-1-4a8556068d68effb09db-3.jpg ]

広井 亜香里(ひろい あかり)
柑橘に縁の薄い東京都に生まれながら、柑橘愛が高じて柑橘ソムリエ事務局兼講師を務める。学生時代に全国の産地を巡った経験も活かし「柑橘の教科書」の執筆を担当した。

会場

廃校を活用した宿泊型体験施設 秋津野ガルテン
昭和時代に使われていた廃校舎を利用した施設は、宿泊施設だけではなく、地元の食材を使ったバイキング料理やカフェが併設されています。また地域のみかん作りの歴史を紐解いたみかん資料館などもあります。
[画像7: https://prtimes.jp/i/125263/1/resize/d125263-1-f1b79caaf41e2f0437fc-9.png ]

住所:〒646-0001 和歌山県田辺市上秋津4558-8
TEL:0739-35-1199
HP:https://agarten.jp/index.html
アクセス方法:https://agarten.jp/access/index.html
ご宿泊の予約:https://agarten.jp/syukuhaku/index.html

事前説明会(参加無料)

ソムリエ講座の開催に先立ち、事前説明会を開催します。
「講座ではどんなことをやるのか?」「試験の難易度は?」「どのくらいの勉強が必要?」などなど文章ではお伝えしきれない内容や雰囲気をご紹介するとともに、ご質問にもその場でお答えします。
これまでに柑橘ソムリエライセンスを取得された方々にもご登場いただき、講座・試験の体験談、ライセンス取得後の活動や日々の柑橘ライフをありのままにお話いただく予定です。

日時:2023年8月11日(金) 19:30~20:30 (途中参加可)
場所:オンライン Zoom
お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1DS9D5h2Mow0Q5aoRB3JGWmDRwgeYrzODyJbckoIOTEY/edit

みかんソサエティー和歌山(主催)について

[画像8: https://prtimes.jp/i/125263/1/resize/d125263-1-6b19bfc19cc9870e050c-7.jpg ]

みかんソサエティー和歌山
令和5年4月に和歌山県田辺市を中心とした多様な業種のカンキスト(柑橘好きな人)が集まり、団体を設立。
柑橘に関する講座、イベントや情報発信を通じて、柑橘の美味しさ、楽しさ、奥深さなど「甘いだけじゃない柑橘の魅力」を伝えていきます。

https://www.mikansociety.com

Logo Design: sasaco design

NPO法人 柑橘ソムリエ愛媛(共催)について

[画像9: https://prtimes.jp/i/125263/1/resize/d125263-1-7f0e0e76e3780c912e0c-8.jpg ]

NPO 法人 柑橘ソムリエ愛媛
NPO法人柑橘ソムリエ愛媛は、愛媛みかん発祥の地でもある愛媛県宇和島市の柑橘農家を中心に、志を同じくする様々な分野のプロフェッショナルや、みかん好きの消費者が集まり、柑橘のおいしさや楽しさを伝える活動を行なっている団体です。

https://citrus-sommelier.com/

お問い合わせ

みかんソサエティー和歌山
Email: mikan.society@gmail.com / 080-2506-4164

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る