旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

大韓航空、東京/成田〜ソウル/仁川線でボーイング787-10型機を初運航

2024年07月25日09時15分 / 提供:TRAICY(トライシー)

大韓航空は、初導入したボーイング787-10型機(機体記号:HL8515)を東京/成田〜ソウル/仁川線にきょう7月25日から投入する。 ボーイングの工場があるアメリカ・チャールストンからは7月19日にフェリーフライトを実施し、翌日夕方に仁川国際空港に到着していた。 客室にはプレステージクラス36席、エコノミークラス289席の計325席を配置しており、プレステージクラスには最新の個室型シート「プレステージ・スイート 2.0」を導入した。 「プレステージ・スイート 2.0」は「1−2−1」配列で、高さ132センチのパーティションを装備し、フルフラットシートで全長は198センチ、シートピッチは117センチ、シート幅は53センチとなっている。モニターは24インチの4K対応で、Bluetoothの接続もできる。ワイヤレス充電、AC電源、USB-C電源も備える。韓国のポジャギ(韓国の伝統的な刺繍布)をイメージする模様をデザインし、室内は朝鮮王朝時代の白磁のようなクリーム色、真鍮のような金色、青味がかったチャコールグレー、黒などでまとめることで、落ち着いた雰囲気に仕上げている。 エコノミークラスは「3-3-3」配列で、最大120度のリクライニングや様々な方向へ調整できるヘッドレストを装備している。シートピッチは81センチ、シート幅は44センチ、モニターは13インチ4Kとなっている。 ボーイング787-10型機は、ボーイング787型機で最長胴の機種。エンジンはゼネラル・エレクトリック製のGEnxエンジンを採用している。機体には大韓航空が製造した胴体後部、レイクドウイングチップ、フラップサポートフェアリングを使用している。 東京/成田〜ソウル/仁川線の運航後、アメリカやヨーロッパなどの中長距離路線へ投入する見通し。 ■ダイヤ KE703 ソウル/仁川(10:10)〜東京/成田(12:40) KE704 東京/成田(14:00)〜ソウル/仁川(16:30) ⇒詳細はこちら

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

地域カテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る