旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

外務省、バングラデシュの危険情報レベル引き上げ

2024年07月21日11時55分 / 提供:TRAICY(トライシー)

外務省は、バングラデシュの危険情報レベルを「レベル2(不要不急の渡航中止)」に引き上げた。 これにより、全土で「レベル2」となる。すでにチッタゴン(チョットグラム)丘陵地帯(カグラチャリ県、ランガマティ県、バンドルボン県)は「レベル2」が発出されていた。 バングラデシュでは、2018年の公務員採用におけるクオータ制度の廃止決定を裁判所が今年6月に違憲としたことに端を発し、7月2日以降、制度改革を求める学生団体が、全土でデモや交通封鎖等の抗議行動を行っている。バングラデシュ政府は7月19日、外出禁止令を発出しており、電話以外の通信が極めて不安定な状況となっている。2019年から20年にかけて治安当局を標的とする爆弾テロが散発的に発生したほか、2023年にはバングラデシュを拠点とする新たな過激派組織が確認されているなど、テロの脅威が排除できないとして、注意を求めている。 ⇒詳細はこちら

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

地域カテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る