旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

JALのドーハ線、エコノミー乗客に”プレエコ割当て JALは「カタール航空との契約上、座席を限定」と回答

2024年04月11日12時05分 / 提供:TRAICY(トライシー)

日本航空(JAL)は、東京/羽田〜ドーハ線で自社が販売するエコノミークラスの利用者に、プレミアムエコノミークラスの座席を割り当てていることがわかった。 3月31日に運航を開始した東京/羽田〜ドーハ線は、ビジネスクラス52席、プレミアムエコノミークラス35席、エコノミークラス116席の計203席仕様のボーイング787-9型機を使用して、1日1往復を運航している。カタール航空と共同運航(コードシェア)を実施している。 プレミアムエコノミークラスは、「2-3-2」の横7席を配置。シートピッチは約107センチ、座席幅は約49センチ、個人モニターは12.1インチ。前の座席の背もたれが倒れてこないFIXED BACK構造で、座席間にはディバイダーも設置している。 座席状況を公開しているサービス、Expert Flyerによると、JAL便名で予約した場合にはプレミアムエコノミークラスの一部区画のみ、カタール航空便名で予約した場合にはプレミアムエコノミークラスの一部区画とエコノミークラスの全区画の座席状況の閲覧が可能となっている。ビジネスクラスもカタール航空に大半が割り当てられており、実質的な販売可能座席数とみられる。 なお、カタール航空のウェブサイトで同便を予約した場合、ウェブサイト上ではシートマップが表示できず、JALの予約センターでも座席指定を行うことができなかった。JALのウェブサイトではプレミアムエコノミークラスを販売していない。 JALの広報担当者は問い合わせに対し、「ご不便をおかけしますが、コードシェアをしているカタール航空との契約上、お選びいただける座席タイプを限定しています。このため、JALでエコノミークラスをご予約をいただくとプレミアムエコノミーの座席を指定いただけることがございます」と回答した。 なお、冬スケジュール以降の同路線は、JAL便運航開始日をもって運休したカタール航空便の航空券が販売されており、JAL便の販売は行われていない。JALによると、販売開始に向けて準備中だという。 [caption id="attachment_295512" align="alignnone" width="900"] ▲JL59便として予約した場合のシートマップ[/caption] [caption id="attachment_295513" align="alignnone" width="900"] ▲QR4851便として予約した場合のシートマップ[/caption] ■ダイヤ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

地域カテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る