旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ZIPAIR Tokyo、成田〜バンクーバー線就航 北米4路線目、5月中旬まで「全便ほぼ満席」

2024年03月13日18時48分 / 提供:TRAICY(トライシー)

ZIPAIR Tokyoは、東京/成田〜バンクーバー線をきょう3月13日に開設した。東京/成田発、バンクーバー発ともに、7月22日までは月・水・土曜の週3往復、23日からは月・火・水・金・日曜の週5往復を運航する。 これにより、同社のネットワークは6か国9路線となり、北米路線は現在運航中の東京/成田〜ロサンゼルス・サンノゼ・サンフランシスコ線を加え、4路線週21往復(7月23日からは週23往復)に拡大する。 片道運賃は、フルフラットシート「ZIP Full-Flat Value」が101,325円から、スタンダードシート「Standard Value」が28,950円から。6歳以下向けの「U6 Standard Value」は10,000円の定額となる。いずれも空港使用料と諸税は別途必要。燃油サーチャージは設定していない。 [caption id="attachment_293004" align="alignnone" width="900"] ▲ZIPAIR Tokyo 西田真吾社長[/caption] ZIPAIR Tokyoの西田真吾社長によると、初便から5月中旬頃まで全ての便がほぼ満席で「期待以上の予約の入り方」。満席で予約が取れないという声も多いといい、「これまでにないくらい早い意思決定で増便を決めた」という。 予約を国籍別に見ると、約50%がカナダ国籍、残りの約25%ずつが日本国籍とその他の国で、西田社長は「アジアにルーツを持つ人の知人・親族訪問(VFR)が多いのではないか」と分析する。 外務省の統計によると、バンクーバー都市圏の在留邦人数は28,305人(2023年10月現在)とカナダでは最多で、世界の都市圏別に見ても8番目に多い。西田社長は「留学やワーキングホリデーで現地に行っていると見られる人から、『やっと帰れる』という声もSNSで見られる」と話した。 東京/成田発の初便となるZG22便(ボーイング787-8型機、機体記号:JA828J)は、全290席に対し267名が利用。駐機場で横断幕を持った西田社長や社員に見送られる中、16番スポットを午後4時10分に出発した。バンクーバーには現地時間の同日午前8時30分に到着する見通し。 ■ダイヤ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

地域カテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る