2023年11月09日11時45分 / 提供:TRAICY(トライシー)
ANAホールディングスは11月6日から9日まで、沖縄県久米島町にて「レベル4によるドローン配送サービスの実証実験」を実施。11月8日にはその様子が報道関係者に公開された。 今回の実証実験は、レベル4によるドローン配送サービスを行い、飛行の最適化や人件費削減など、技術面・ビジネス面における有用性の検証するために実施。沖縄県久米島町にあるAコープ久米島店から、飛行距離約2.3キロ離れた仲里間切蔵元跡まで注文された商品をドローンで届けるという内容。 [caption id="attachment_283014" align="alignnone" width="900"] Aコープ久米島店[/caption] [caption id="attachment_283015" align="alignnone" width="900"] 今回の実証実験での流れ[/caption] 地域住民人はあらかじめ実証実験についての案内がなされており、配布されたチラシにある商品を、Aコープ久米島店に電話で発注。商品を担当者が隣接する駐車場に設置した離陸地点まで運び、専用のボックスに詰めこんでドローンにセットする。 [caption id="attachment_283016" align="alignnone" width="900"] 注文の商品を専用のボックスに詰め込む[/caption] [caption id="attachment_283017" align="alignnone" width="900"] 地域住民に配布されたチラシ。商品はお惣菜がメイン[/caption] 使用する機材はACSL式PF2-CAT3型で、サイズは1067.8×1174×600.9ミリで、搭載可能重量は1キロ。運用最高速度は秒速10メートル、最大飛行時間は20分となっており、レベル4での使用に必要な「第一種型形式認証」を取得したモデル。 [caption id="attachment_283018" align="alignnone" width="900"] ACSL式PF2-CAT3型[/caption] [caption id="attachment_283019" align="alignnone" width="900"] 専用ボックスや梱包材も含めて、ペイロードは1kgまで[/caption] 専用ボックスをセットしたドローンは離陸すると、仲里間切蔵元跡まで飛行。一直線ではなく、2箇所で方向を変えるルートとなっているが、これはドローンに搭載されているLTE(NTTドコモ)の電波を受信しやすいルートにしているためだ。 [caption id="attachment_283020" align="alignnone" width="900"] 専用ボックスをドローンにセット[/caption] [caption id="attachment_283021" align="alignnone" width="900"] 操縦士のコントロールで自動航行がスタート[/caption] [caption id="attachment_283022" align="alignnone" width="900"] 今回の飛行ルート[/caption] 仲里間切蔵元跡に着陸したドローンは、自動で専用ボックスを切り離し、再び離陸してAコープ久米島店まで戻っていく。切り離された専用ボックスはボランティアで参加している担当者がピックアップし、依頼者の自宅まで届けるようになっている。 [caption id="attachment_283023" align="alignnone" width="900"] 仲里間切蔵元跡への着陸は無人[/caption] [caption id="attachment_283024" align="alignnone" width="900"] そのまま専用ボックスを切り離して、再び離陸していく[/caption] [caption id="attachment_283025" align="alignnone" width="900"] 切り離された専用ボックスは、ボランティアが注文者の自宅まで運ぶ[/caption] 今回は有人地帯(第三者上空)での補助者なし目視外飛行が可能なレベル4での運用となるため、ドローンの飛行に関しては、Aコープ久米島店駐車場にのみ人員を配置。レベル3の段階では、飛行ルートがクルマや人が通行する道路の横断や、民家の上を通過する場合は補助者が必要だったが、レベル4では不要に。目的地の仲里間切蔵元跡も飛行のための人員は配置していない。運航に関しては、基本的に「一等無人航空機操縦士」がひとりで行えるシステムになっている。 [caption id="attachment_283027" align="alignnone" width="900"] レベル4での運用に必要な条件[/caption] [caption id="attachment_283028" align="alignnone" width="900"] 運航に関しては、一等無人航空機操縦士ひとりですべてオペレーションしている