旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ERP拡張基盤「intra-mart ERP Value Solution」を提供開始 SAP導入のFit to Standardを維持しながら、外部拡張アプリケーション開発をローコードで実現

2024年11月12日04時00分 / 提供:ニュースラウンジ

株式会社NTTデータ イントラマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:中山 義人、以下:イントラマート社)は、SAP社の提供するERP(統合基幹業務システム)に極力アドオン(追加開発)を加えずに、手軽にSAPと連携した外部拡張アプリケーション開発をローコードで実現できる新ソリューション「intra-mart ERP Value Solution」を2024年11月1日にリリースしたことを発表します。本ソリューションによってシステムのサイロ化やSAP導入・運用コストの増加といったERP周辺の各種問題を一挙に解決することに加えて、企業独自の付加価値・個性を発揮したビジネスモデルの変革に貢献します。

DX推進を阻む要因の1つとしてERP領域における課題が際立つ中、SAP社が提供するERP製品の標準サポートが2027年末で終了することに起因する「2027年問題」への対応が求められています。特に、SAP導入企業においては、S/4HANAへの移行やクラウドを前提としたERPを標準に近い形で活用し(Fit to Standard)、個社の強みを活かす外部拡張開発はローコード開発基盤上で素早く開発し、S/4HANAとリアルタイムにAPI連携するアーキテクチャーがトレンドとなっています。このたびリリースしたintra-mart ERP Value Solutionは、SAPの知見が少なくても、SAPと連携した外部拡張アプリケーションをイントラマート社が提供するエンタープライズ・ローコードプラットフォーム※1「intra-mart(R)」上で素早く開発することができるソリューションです。

関連記事

エンタメカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る