2024年03月25日14時44分 / 提供:ニュースラウンジ
お笑い芸人のスギちゃんが、群馬県の梅農家、梅加工会社を旅するYouTube動画『スギちゃんの群馬うめ旅』が3月18日より、TOKYO FM公式YouTubeチャンネルで公開した。この動画は、TOKYO FMが地域プロモーション業務の一環として、群馬県の梅をプロモーションする動画を制作した。
「白加賀梅」をはじめ、生産量全国2位の群馬の梅にスポットを当てたロングバージョン『スギちゃんの群馬うめ旅』は、タレントのスギちゃんが群馬を旅しながら梅農家や梅加工会社を訪れ、話を伺っていく半ドキュメンタリー形式。
ショートバージョン『群馬の本物 伝われ、世界へ。~うめ編~』は、生産者や加工業者にインタビューする形式で、分かりやすく群馬の梅の魅力を伝えています。
ロングバージョンの動画は、TOKYO FM 公式 YouTube チャンネル、ショートバージョンの動画は、群馬県公式 YouTube チャンネル tsulunos からご覧いただけます。
梅の生産量が全国2位の群馬県には、「ぐんま三大梅林」と言われる安中市の「秋間」、高崎市の「榛名」「箕郷」の3つ梅林があり、今回スギちゃんが旅したのは安中市の秋間梅林。満開の梅の花を楽しみつつ、秋間梅林観光協会の方々から、群馬県で生産している「白加賀梅」をはじめ、群馬の梅の魅力についてたっぷりと伺いました。さらに、「カリカリ梅は群馬発祥」と聞き、カリカリ梅を開発した赤城フーズに、開発秘話や群馬のカリカリ梅が美味しい理由などを伺いました。
スギちゃんは動画撮影を終え、
「群馬県が梅が凄いってことでお邪魔させてもらったぜぇ
知らないことだらけだったぜぇ
群馬は白加賀という品種を主に出荷してるけどこれがまた粒が大きくて果肉の厚さがとんでもなくフルーティーな香りがたまらない一粒なんだぜぇ
それだからダイヤモンドのような輝きをしてて大事に一つずつ手摘みで収穫をしてるんだぜぇ
本当に大事に育てられた梅を一度食べてみてほしいぜぇ
そしてみんなが愛してやまないカリカリ梅が群馬発祥ってのも知ってほしい情報だぜぇ
発祥のカリカリ梅を食べて懐かしんでほしいぜぇ
群馬最高だぜぇ」と、感想を述べました。
ロングバージョンの動画は、TOKYO FM 公式YouTube チャンネル(https://youtu.be/BWQAL__ZFGs)、ショートバージョンの動画は、群馬県公式YouTube チャンネルtsulunos(https://youtu.be/H8CxOhtArbA)から観られる。
【動画概要】
タイトル:『スギちゃんの群馬うめ旅』
出演 :スギちゃん、群馬県内の梅生産者、梅の加工業者
視聴 :TOKYO FM公式YouTubeチャンネル
https://youtu.be/BWQAL__ZFGs
タイトル:『群馬の本物 伝われ、世界へ。~うめ篇~』
視聴 :群馬県公式YouTubeチャンネル tsulunos
https://youtu.be/H8CxOhtArbA