2024年02月01日04時10分 / 提供:ニュースラウンジ
日本バスケットボール協会(JBA)は1月31日、「FIBAアジアカップ2025予選(Window1)」で2月22日に行われる日本(26位)vsグアム(76位)、25日に行われる日本(26位)vs中国(29位)に向けた「直前合宿招集メンバー」選出し発表した。
写真は、選出され期待されている横浜ビー・コルセアーズの河村勇輝選手(#5)。卓越したパスワークと得点に直結するプレーに対する評価は高い。1月28日に行われた横浜BCvs島根のゲームで活躍する河村勇輝選手(#5)。撮影=斉藤豊(神奈川県バスケットボール協会)。
FIBAアジアカップ2025予選(Window1)直前合宿招集メンバーリスト
ジョシュ・ハレルソン(佐賀バルーナーズ)
比江島慎(宇都宮ブレックス)
須田侑太郎(名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
安藤誓哉(島根スサノオマジック)
富樫勇樹(千葉ジェッツ)
原修太(千葉ジェッツ)
阿部諒(仙台89ERS)
ジョシュ・ホーキンソン(サンロッカーズ渋谷)
馬場雄大(長崎ヴェルカ)
今村佳太(琉球ゴールデンキングス)
吉井裕鷹(アルバルク東京)
川真田紘也(滋賀レイクス)
赤穂雷太(秋田ノーザンハピネッツ)
テーブス海(アルバルク東京)
渡邉飛勇(琉球ゴールデンキングス)
西田優大(シーホース三河)
井上宗一郎(越谷アルファーズ)
河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)
三谷桂司朗(広島ドラゴンフライズ)
市川真人(ベルテックス静岡)
金近廉(千葉ジェッツ)
川島悠翔(NBAグローバルアカデミー)
ジョシュ・ハレルソン(佐賀バルーナーズ)や阿部諒(仙台89ERS)は、トム・ホーバスヘッドコーチ体制後初の招集となった。選定された選手は、2月12日より「味の素ナショナルトレーニングセンター」(東京都北区)で予選突破に向けた練習を開始する。
予選には、6グループ25チームが参加。各グループ上位2位までが「FIBAアジアカップ2025」への出場が決定する。3位となった6チームは、3チームずつ2グループに分けられ総当たりでゲームを行い各グループ2位までの4チームが出場でる。「FIBAアジアカップ2025」は合計16チームで競われる。
エナジーあふれるプレーをしながらも冷静な判断をする河村勇輝選手(#5)。撮影=斉藤豊(神奈川県バスケットボール協会)。
ゲーム後にブースターに観戦への感謝を告げる河村勇輝選手(#5)。撮影=斉藤豊(神奈川県バスケットボール協会)。
ゴールに突進する河村勇輝選手(#5)のプレーは見どころ満載。撮影=斉藤豊(神奈川県バスケットボール協会)。