旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

SNSでも仕事でも生きる「言葉のセンス」の身につけ方

2023年10月08日18時00分 / 提供:新刊JPニュース

誰でもSNSでコメントを発信できる今、見る人を惹きつけるセンスある言葉は多くの人から注目を浴びる。ビジネスの場面でも、気の利いた言い回しや状況を的確に表すひと言を言える人は一目置かれるもの。自分もそんな人になりたいと思う人も多いはずだ。

しかし、的外れなコメントや相手の感情を逆なでするようなコメントをしてしまうとすぐに炎上してしまうのも現代のインターネットの特徴である。その中で求められているのが、共感性の高い的確なコメントや人々を唸らせるオリジナリティのあるコメントを発信できる「言葉のセンス」だ。もちろん、言葉のセンスは生まれつきのもの、感覚的なものではなく、トレーニングによって誰でも習得できるものだ。
■現代のコメント力はネットに学べ!「ワードセンス」を身に着けるために見るべきもの
『教養のある人がしている、言葉の選び方の作法』(齋藤孝著、ぱる出版刊)では、明治大学文学部教授の齋藤孝氏が、「センスがある」「一味違う」と思われる言葉の正体を解きほぐし、その習得の仕方を解説する。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る