旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

10億円の資産が消える?「三代の相続で資産がなくなる」は本当か

2023年07月31日19時00分 / 提供:新刊JPニュース

「地主」というと「資産家」「お金持ち」というイメージがある。実際、地主には資産家が多いのだが、彼らにも悩みはある。そう、相続である。

日本の相続税は最高税率が55%と、世界でもトップクラスに高い。この相続税負担が重すぎて先祖代々受け継いできた土地を手放してしまう地主もいれば、効果的な資産防衛の方法を知らずに、相続のたびに資産を減らしてしまう地主もいる。

『地主の決断 これからの時代を生き抜く実践知』(松本隆宏著、サンライズパブリッシング刊)は、地主の役割を「先祖代々受け継いできた資産を維持、または増やして次世代に引き継ぐこと」として、そのための方法を解説している。
■「三代の相続で資産がなくなる」は本当か?

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る