旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

東南アジアで多くの新種植物が発見される理由とは

2023年06月20日18時00分 / 提供:新刊JPニュース

地球上には、まだ多くの発見されていない生物が存在しているとされる。その中には、人知れず絶滅しようとしているものも多く含まれているし、すでに絶滅しているものもいる。絶滅が危惧されている生物たちを守るためには、発見して名前をつけて発表するという研究過程が不可欠となる。こうした研究に従事する生物学者の多くは、分類学という分野を専門にしている。
■東南アジアは未発見植物の宝庫
新種発見というと華やかに見えるが、その裏には過去にさかのぼって調べるといった研究者たちの地道な研究の積み重ねがある。

『新種発見物語: 足元から深海まで11人の研究者が行く!』(島野智之、脇司編著、岩波書店刊)では、新進気鋭の分類学者を中心とした11人の新種を発見する過程で味わう驚きや喜び、苦労や努力の物語を紹介する。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連してるっぽい地図

あなたにおすすめの記事

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る