旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

生活の質が下がる「朝の悪習慣」3つ

2023年04月23日18時00分 / 提供:新刊JPニュース

生活の充実度はそのまま人生の質につながります。やる気が起きなかったり、物事に集中できなかったり、時間をかけた割に収穫が少なかったり。

もし、人生の質が下がっていると感じているならば、まず見直すべき時間が「朝」です。1日のスタートである「朝」という時間をどのように過ごすかによって、その日が決まります。   朝時間の充実は人生の充実につながります。しかし、そこで1日のテンションを下げてしまうような習慣を知らず知らずにやっていた場合、なかなか調子は上向きません。

ここでは、日々を充実させるための朝の過ごし方のコツを教える『朝1分間、30の習慣。 ゆううつでムダな時間が減り、しあわせな時間が増えるコツ』(マツダミヒロ著、すばる舎刊)を参考に、やっているならすぐに見直したい朝のNG習慣を3つご紹介します。
■気持ちを整理しないで1日を始めてしまう

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたにおすすめの記事

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る