2023年04月07日20時00分 / 提供:新刊JPニュース
物事を判断するときに、「なんとなく」で捉えて判断してしまうことは誰にでもある。ただ、とくにビジネスの場面で「なんとなく」の印象で判断していたら、損失を出してしまったり、好機を逃してしまうかもしれない。
「なんとなく」はやはり減らすべきだ。物事をデータや数値化など、科学的に考えることができれば、失敗は減り、成果も上がるはず。
■物事を科学的に考えるためにすべきこと
『なぜ君は、科学的に考えられないんだ?』(松尾佑一著、クロスメディア・パブリッシング刊)では、そんな「なんとなく」の判断を減らし、データや事実に基づいて「科学的」に思考できるようになるために、社会人3年目の山田咲良と変人教授班目との共同プロジェクトの物語をとおして冷静で論理的な「科学的な考え方」を紹介する。