2023年01月30日18時00分 / 提供:新刊JPニュース
ビジネスの現場やプライベート、さまざまなシーンで人選び、仲間集めは重要だ。何か成功を目指すとき、「誰とやるか」でその成果は変わってくる。では、どうしたら人を選ぶ際に大切な「人を見る目」を養えるのか。
■「人を見る目」を養うために知るべき4つの階層
『経営×人材の超プロが教える 人を選ぶ技術』(小野荘彦著、フォレスト出版刊)では、起業家・経営者・コンサルのトリプルキャリアを持ち、世界最高峰ヘッドハンティングファームの共同経営者を務め、100社以上、5000人超のハイクラス人材を見極めた経営・人材のプロである小野荘彦氏が、一般のシーンで使えるようにアレンジし、小野氏の経験からくる事例を交えつつ、誰でも結果が出せる人を選ぶ技術を解説する。
「人を見る」という力を磨くには、人を見るための思考の枠組となるフレームワークを持ってはじめて、なりゆき任せではない意思を込めた試行錯誤が可能となり、習得が進む。