旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「フィッシュ&チップス」を作ってみた! 中はフワフワ外はサックサクに仕上げる、日本の便利な粉の活用レシピを紹介

2025年10月18日11時30分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『フィッシュ&チップス【ナースロボ】』という物体Bさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

フライドポテト→sm45131853



投稿者の物体Bさんがフィッシュ&チップスを作ります。白身魚はパンガシウスを選択。フライやムニエルとしてしばしば加工されている魚です。食べやすい大きさにカットしました。

ジャガイモは皮を剥いて縦にカットしたら、いったん水で洗ってから電子レンジで3分。今回は短縮版とのことで、もう少し凝った作り方を知りたいという方は概要欄のフライドポテト回をご覧ください。

次はタルタルソース作り。ゆで卵をマッシャーで潰してマヨネーズとシーザードレッシングとレリッシュ、ブラックペッパーを加え混ぜます。ちなみに物体Bさんはゆで卵でなく煮卵を使っていますが、わりと大丈夫みたいです。

ここでポテトに火が通ったので、オーブンで表面を乾かす程度に軽く焼きます。

続いては魚の準備。塩コショウで下味を付けてから粉をまぶしておきます。ここは強力粉と中力粉と薄力粉のどれでもOKです。

衣に使うのは天ぷら粉。小麦粉や卵やベーキングパウダーといった必要なものが全部入っているのだそう。

粉に分量通りのビールを少しずつ注いで混ぜます。多少もったりするくらいがいいとのこと。

続いては揚げ工程。180度くらいに熱した油でまずはポテトを揚げました。すでに火が通っているので、表面を固める程度です。

そしてフィッシュの方は表面をしっかり揚げることでサックサクに仕上げたいとのこと。天ぷら粉を使いますが、天ぷらより強めの揚げ色にします。和食なら料理長に怒られるような揚げ色がいいのだと物体Bさん。

タルタルソースを添えて、フィッシュ&チップスの完成です!

さっそく食べた物体Bさんは「ありがとうございます! おいしいです!」。中はフワフワ、外はサックサクな仕上がりだとか。タルタルソースをたっぷり付けられるのも外食にはない満足感があります。

数ヶ月のイギリス滞在時、フィッシュ&チップスのお店だけが安心して食事ができたという物体Bさんによる天ぷら粉を使ったレシピ。食べてみたくなったという方は、調味料のバランスや揚げ加減など、動画を参考にお試しください。独特の表現での調理工程の解説がわかりやすく楽しいです。

視聴者のコメント

・ファストフードでこれが食いたいがどこも取り扱ってない
・クククク…てんぷら粉は小麦粉タマゴそしてベーキングパウダーが含まれている完全食だァ
・素人が下手なことするよかはるかにマシよねw
・うまそう
・美味しそうです!
・フィッシュ&チップスは救い

▼動画はこちらから視聴できます▼

フィッシュ&チップス【ナースロボ】

―あわせて読みたい―

肉無しのマーボー豆腐「麻辣豆腐」を作ってみた! 喉越しと舌触りの良さで“まさに飲み物”な美味しさのレシピを紹介

シイタケとちくわで「マヨ焼きおつまみ」を作ってみた! 醤油と青のりが効いたマヨ風味のレシピへ「罪の味がしてきそう」「めっちゃ楽なの良いね!」の声

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る