旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『パルワールド』のオコチョを粘土で作ってみた! 可愛くて愛らしい姿を完全再現

2025年09月20日11時35分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『【パルワールド】粘土でオコチョを作ってみた!!!』というMerphISCさんの動画です。



粘土でゲームのキャラクターを制作する動画を投稿しているMerphISCさんが、ゲーム『パルワールド』に登場するパル・オコチョのフィギュアを作成します。

初めに紙にオコチョの下書きを描きます。実際のフィギュアもこの大きさになります。

針金と粘土を用意。下書きを参考に針金の長さを決めます。

ペンチで形を調整してから、針金に粘土を貼り付けます。ある程度肉付けしたら、顔や首、胴体などを整えます。

ある程度整えたら、目や口など細かな部分も作り込みます。

オコチョが出来上がったら、台座部分を作ります。粘土を平たく伸ばしたら、歯ブラシで表面に凹凸を作ります。

台座が出来たら、オコチョの足に針金を刺して台座に固定させます。

出来上がったのがコチラ。塗装はしていませんが、しっかりとオコチョだと分かります!

ここからは塗装です。スプレーで下地を塗ったら、軽く筆で塗ります。

模様部分は先に鉛筆で下書きをしてから、その部分を丁寧に塗っていきます。

目など細かな部分を塗った後、台座部分を作ってからオコチョを乗せたら完成です。

完成したのがコチラ。とっても可愛らしいオコチョが出来上がりました。
まるでゲームから飛び出してきたかのような完成度です。そんなオコチョのフィギュア、詳しい制作過程を映像で楽しみたい方は、ぜひ動画をご視聴ください。

▼動画はこちらから視聴できます▼

『【パルワールド】粘土でオコチョを作ってみた!!!』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45043200

―あわせて読みたい―

『パルワールド』ミステリアのフィギュアを自作してみた! フル稼働&自立可能なデザインに「かわいい」「すばらしい」の反響

七輪で「ハニワ」焼いてみた! VTuberである自分モチーフで作ったその製作期間はなんと2ヵ月以上

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る