旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

www草が生える動画をご紹介www ニコニコ運営が草の日(9月3日)に合わせて9×3=27個のコンテンツをピックアップ!

2025年09月03日00時00分 / 提供:ニコニコニュース

草。木ではない柔らかな植物の総称であり、笑っていることを示すネットスラングでもあります。

9月3日は語呂合わせで「草の日」。「草の役割の重要性を多くの人に知ってもらうこと」を目的とした記念日になっています。

ニコニコにとっても「草」は大切な役割を持っていますね。ということで、草の日に合わせて9×3=27個の草生える動画やマンガ、アニメをご紹介します!
大笑いして草が生えるものから、植物の話題まで個性豊かなコンテンツを取り揃えました。

01:草
有名な映画配給会社のオープニングのパロディ動画です。

ファンファーレにあわせて登場したのは、まぎれもなく「草」!
その存在感の大きさに「壮大に何も始まらない」「タイトル通りとは恐れ入った」などのタグがつけられた衝撃作。


02:Kusasasasasasa!(草でNyanyanyanyanyanyanya!)「MMDモデル配布あり」
どこからどう見ても草。誰が見ても草。
MMDで作られた「草」が可愛らしく踊る衝撃の動画。どうしてこれを作ろうと思ったのか?

人類には早すぎる動画です!


03:アウトドアをやろう!「野草採ってランチ食べるぞ」 in 八丈島
自然豊かな離島である東京・八丈島で、野草を採取して食べてみようという動画。

独特の香りと辛みをもつ「クレソン」は、鮮やかな緑色が食欲をそそるパスタソースに。
ほろ苦く爽やかな香りが心地いい明日葉(あしたば)の緑茶といっしょにたのしむ、草ざんまいのランチメニューです。


04:【第二回】ファービーと私。 ~第二形態~
ゲーム実況者 キヨさんの新しいお友達「ファービー」。

笑ったり歌ったり、かと思えば突然吐いたり。終始予測不能な言動に腹筋崩壊www
2人の絶妙に嚙み合っていないやり取りに、ご注目ください!


05:きゃたぴランド
破天荒な新卒ちゃんと愉快な会社の仲間たちの日常を描いた4コママンガ。

思考回路も行動も全部がぶっ飛びすぎていて面白い!
頭を空っぽにして楽しめる作品です。
画像をクリックするとニコニコ静画が開きます。06:太陽ポカポカで草 / なみぐる feat.星界 ずんだもん
いろいろな草動画の中でも異彩を放つ、「ほんわかポカポカした草が生える」癒し系のボカロ曲。

曲も映像も可愛くて、聞きながら思わず「おっお~(^ω^)」と口ずさんでしまいます。


07:弾幕職人がww一切加工しないでww高音厨音域テストww 歌ってみたw
動画のタイトルに草を生やすのが恒例となっている わっか@弾幕職人が歌ってみた さんの動画です。
非常に高いキーまで歌う『高音厨音域テスト』という楽曲に挑戦。

「本気出しました!!」ということで必死のハイトーンで歌いますが、途中から赤ちゃんが泣きだすカオス展開に。


08:Vtuber草村しげみ ~遠くに行ってしまった気がした推しが全然遠くに行ってくれない話~
VTuber「草村しげみ」を最初期から応援する男・ナナシノ。
彼女が人気になり、リスナーである自分との距離も遠くなってちょっと寂しい……と思いきや、しげみのほうからグイグイくるし、ほかのリスナーも反応がおかしいんだが!?

配信中でも好意を隠さない草村と、あくまでファンとしての距離感を守るナナシノ、二人を取り巻くリスナーたちを描くマンガです。
画像をクリックするとニコニコ静画が開きます。09:第71回! 原野商法選手権!【ソフトウェアトーク劇場】
「草しか生えないような土地=原野」の価値を大幅に水増しして売りつける「原野商法」に、詳しくなりたくなくても詳しくなってしまう「クイズ、げんや発見!」のお時間です!

不動産投資は現地の状況や法令を確認してからやりましょう。



10:お腹がすいたらセイタカアワダチソウ食べればいいじゃない
草餅をヨモギとセイタカアワダチソウの2種類の「草」で作って食べ比べ!

調理の様子を見ながら、セイタカアワダチソウが生態系被害防止外来種にも指定されている理由にも詳しくなれる、ひと粒で二度おいしい動画です。


11:【ボカロ】うどんの中から便器が生えた【オリジナル】
一体何を見させられているのでか? 疑問が止まらないボカロ曲です。

ギターの音色と共にかっこいいボカロ曲が始まるかと思いきや、意外な展開に?
「タイトル詐欺」のタグがあまりにもぴったりすぎる個性的すぎる曲です!


12:【RAB】ラビットホール/DECO*27 踊ってみた【リアルアキバボーイズ】
成人男性のバニー姿でしか得られない栄養がある!
恰好とはギャップのあるスキルの高いダンスに思わず目を惹かれます。

日本武道館の舞台でも披露されたと話題の、爆笑必須の踊ってみたです!


13:【MMD呪術廻戦】2B・9S・5JでWAVE【MMDNieR】
ニーアオートマタのキャラクター、2Bと9Sに交じって踊る呪術廻戦の五条悟。
違和感が仕事をしていなさすぎて思わず草が生えるMMD動画です。

「5J、確かにニーアにいた気がする」という、存在しない記憶でコメントが盛り上がっています。


14:【MMD杯ZERO】サビがくっそダサいダンス部
タイトルの通り、しっかりちゃんとダサいサビの踊りに思わず笑ってしまうこと間違いなし!
1番、2番、大サビ、みんなちがって全部ダサい。何回観ても笑ってしまいます。

皆さんはどの踊りが好きですか?


15:【メタルアレンジ】 可愛くなりたい/MARETU&パナップォ
開始0秒であなたを襲う、火の玉ストレートの初見殺し動画!

まさかのデスボイスとかわいい映像のマリアージュに思わず草を生やす人が続出。
しっかりと原曲を感じられるところも面白い、メタルアレンジの歌ってみた動画です。


16:若いヤツ本気出すんやめてっていう曲
1分という短い曲ながら、大笑いできるボカロ曲です。
「マクド奢るからやめてくれん?」などユーモアあふれる歌詞とハイテンポなメロディーは、一度聴いたら頭から離れません。

サビで繰り出される怒涛の手のひら返しは爆笑必至です。


17:肺活量カービィpart1 改
カービィの苦労を我が身で体験しよう!

プレイヤーの「息を吸う・吐く」の動きに連動してゲームを操作できる新感覚コントローラーで『星のカービィ』をプレイ。
操作だけでなく実況までこなす、まさに狂気の動画です。


18:【56歳母】パメラ腹鼓で演奏してみた【娘に踊ってもらった】
サムネイルの時点で様子がおかしい……

56歳の母が演奏に挑戦!選んだ楽器は、まさかの「腹」!?
前方で豪快に腹太鼓を演奏する母と、後方で美しく踊る娘との温度差に風邪をひきそうになります。



19:ギャグ・コメディアニメ
伝説のセリフの再来で話題の「ギャグマンガ日和GO」や、シュールさが癖になる「ミギとダリ」など第1話無料の笑える作品をピックアップ!

ツッコミ要素満載のアニメは、コメントと一緒に見ると面白さが倍増します。
画像をクリックするとNアニメの作品一覧ページが開きます。20:草刈ロボのために田んぼを整地してみた【7/17生放送まとめ】
柴犬型の草刈りロボ「まめちゃん」が田んぼに向かう堂々とした後ろ姿。

まめちゃんが草を刈りやすくするために、あらかじめ草を刈っておく投稿主の煮物運輸さんに愛を感じます。
そして電池切れで家に戻るまめちゃん……すべてが可愛い動画です。


21:#6 ミントの朝露ゼリー
「ゼリーがまずい」は、成功の合図?
ゼリーのうま味を吸い上げたミントについた朝露をゼリーにする、という幻想的なお菓子作り動画。

出来上がったのは、透き通った水滴のようなゼリー。スプーンに数粒だけ取られたそれは、文学的な雰囲気を感じさせます。


22:【さすがに草】”謎機能”付き観葉植物「デスクトップ草」を買ってみた|結月ゆかりの浪費日記 8日目
謎の機能が付いた「デスクトップ草」という商品のレビュー動画。

「観葉植物を眺めてたら、書くものがなくて困った…」そんなあるあるに応える商品がこちらです。
「その発草(発想)はなかった」のタグも秀逸。


23:スネ夫がおならするときに流れる曲(手楽器)
「クサ」違いの動画も観てみませんか?
「スネ夫が自慢話をするときに流れている曲」を手おならで演奏してみた異色演奏動画です。

奏でられる音色が実にシュール。草ならぬ「臭」コメント多数の動画です。


24:歌に合いの手を入れるあかり草Full
歌に合いの手を入れてくれる「あかり草」。

合いの手を入れてくれる生態に興味を持った東北きりたんが選んだ曲は……高難度のヒップホップ!?
あかり草が流暢に歌うSOUL’d OUTの名曲をお楽しみください。


25:「うぽつ」が定着し始めたのは2011年、「草」が流行り出したのは2016年――約56億のコメントデータからニコニコ動画15年の歴史を振り返ってみた
コメントの歴史は“草”の歴史?
15年で書き込まれた約56億件のニコニコのコメントを分析。

初期の圧倒的な「w」の強さには、思わず草が生えます。その他にも「www」から「草」への移り変わりや、「草」コメントの総数など役に立たないけど面白い情報が満載です!
画像をクリックすると記事が開きます。26:乳首なぞなぞ / 重音テトSV
思わずタイトルを二度見する“ヤバいなぞなぞ”を繰り出すボカロ曲!

テンポよく繰り出される予想の斜め上をいく問題と、爽やかな重音テトの歌声とのギャップに、色々な意味で置いていかれます。
一度聴いたらしばらく頭から離れなくなるのでご注意を。


27:【超解説】はめアポロの作り方
アポロチョコのピンクの上部と茶色の下部が、食べるときにパカっと分かれてしまう現象=「アポパカ」。
「アポパカって悲しいよね」という投稿者のロウアイキューさんは、ねじのように上下を固定する「はめアポロ」の発明に挑む!

制作過程で登場する「耐えるミーアキャット」や「謎の歯の持ち手」など、コミカルで草が生える動画をお楽しみください。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る