2025年08月26日11時30分 / 提供:ニコニコニュース
今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『ずんだもんプチハリボテ作ってみた』という森守さんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
日本三大七夕祭りの一角、阿佐谷七夕まつりにずんだもん(妖精態)プチハリボテを展示していただいた報告動画になります。
第69回阿佐谷七夕まつりは2025年8月7~11日に開催されていました。
提出日(8月3日)ギリギリにハリボテ提出したような投稿主がお祭り会期前に動画投稿出来るはずもなく…
投稿時点で残り24時間もない開催期間ですがお近くの方も遠い方もきっとずんずんしてくれたと信じ、ありがとうございました
ずんだもんのハリボテを手作りし、東京・阿佐谷七夕まつりに展示した記録をまとめた動画が公開されています。
作ったのは妖精姿のずんだもん。とても完成度の高い仕上がりです。耳から足先までで1.5メートルくらいあるそうです。1メートルサイズで印刷したずんだもん公式イラストを参考に立体化しました。
芯には角材が組んであり、輪郭は針金で造形しました。そこに水でのばした液体のりをたっぷり塗った紙を貼って肉付けしています。
仕上げに水性アクリル塗料を塗って色付けします。制作に携わったのは延べ3人で、製作期間は約1か月。材料の多くは申し込み料を払うともらえる資材を使っているので、費用は5000円ほどだったそうです。
動画後半では、ハリボテ制作で気づいた問題点や改善案が語られています。展示中の問題点としては「お客さんと目が合わない」、「展示中に回転してしまった」の2点があげられます。これはロープの接続部を2つにすれば解決しそうです。
制作時の問題点は「自立できなかった」こと。ずっと吊った状態になったため、作業がしづらかったそうです。あとで取り外せるような支柱を用意するなどの対策をすると良さそうです。
来年もまた出せたらいいなと思っているそうで、「ハリボテで見てみたい合成音声キャラとかコメントしていってください」との発言も。興味を持った方は、ぜひ動画を視聴してコメントしていってください。
視聴者コメント
かわいい
すごいな
完成度高いなw
思ったよりデカい
存在感!
文/高橋ホイコ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『ずんだもんプチハリボテ作ってみた』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45277031
―あわせて読みたい―
・阿佐ヶ谷七夕まつりで『けものフレンズ』サーバルちゃんのハリボテを展示してみた! 完成度がすっごーい!
・砲塔部分が実物大! 『ガルパン』西住みほのハリボテを作ってみた