旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

サスペンションを搭載した「ワイルドミニ四駆」を作ってみた! 岩だらけの悪路をものともしない走破性へ「すごい」の声

2025年08月23日11時00分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『車軸懸架式ワイルドミニ四駆を作る』というゼンキさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

ワイルダーミニ四駆



大きなタイヤとパワフルなギアボックスが特徴のワイルドミニ四駆。オフロードなどコースが無い場所でも走ることができます。投稿者のゼンキさんは、その名の通りのワイルドな見た目がかなり好みとのこと。

ただ、走らせてみるとサスペンションが無いので結構暴れるのだそうです。

もう地形に追従した走りをしてほしいということで、サスペンション搭載のミニ四駆を作ることに。サイズは変更したくないのでタイヤの位置をベースに、ラジコンのロッククローラを参考に設計しました。

前後にモーターを載せ、バッテリーを搭載したフレームにアームとサスペンションで接続する形式になっています。

試しに前半分を作り動かしてみると良い感じです。

サスペンションは通常と逆で、伸びるときに反力を発揮するタイプ。ドゥループサスペンションというのだそう。

タイヤとサスペンションががっつり当たっているところを修正し、本番の部品を印刷しました。

ギヤやモーターはミニモーターギヤボックスから拝借し組み立てます。

シャーシの完成です!

低重心化のためフロントホイールに重りを入れています。

サイズは純正とほぼ同等。

サスペンションはしっかり動き、4センチほど足上げができます。

ボディはランチボックスを選択。

タミヤカラーを塗ってステッカーを貼り付けてシャーシに搭載。

車軸懸架式ワイルドミニ四駆の完成です!

冒頭と同じ場所を今度は危なげなく走行しています。

外を走らせてみると、岩のゴロゴロしている悪路をものともしません。

岩だらけの中をグイグイと進む姿が頼もしいです。

サスペンションを搭載することで走破性の上がったワイルドミニ四駆。ぜひ動画でその走りをご覧ください。

視聴者のコメント

・走破性がすごい
・ラジコンカーの『クローラ』ですね
・アズパカさんも似たようなの作ってたけど、やっぱ悪路を走らせてナンボよね
・安心感のある悪路走破性
・すげー

▼動画はこちらから視聴できます▼

車軸懸架式ワイルドミニ四駆を作る

―あわせて読みたい―

ソーラーマシンでミニ四駆のサーキットを走ってみた! 最速を目指してミニマム化したマシンが出した奇跡のタイムへ「すごい」「素晴らしい」の歓声

拳銃みたいな「ペットボトルキャップ発射装置」を作ってみた! シリンダーを回転させて5連射できるロマンあふれる構造に「カッコいい」とコメント殺到

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る