旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「北海道の全市町村を踏破するゲーム」が『RTA in Japan』に登場! 北海道の鉄道と公共交通機関に注目したマニアックなゲーム『北海道4,x00kmシリーズ』が生まれた理由を作者に聞いてみた

2025年08月09日18時00分 / 提供:ニコニコニュース

北海道の鉄道と、鉄道での旅を愛するがあまり、8bitパソコンしかない時代に全路線約4000kmを乗り倒すゲームを独力で作ってしまった人がいます。

個人が制作する同人ゲーム(インディーズゲーム)の中には、企業がゲームを制作するときのようなコスト面の制約が緩いことから、しばしば作者の「好き」が限界突破をして詰め込まれた作品が生まれます。
本記事で触れる『北海道4,000km』というゲームは、北海道のすべての鉄道をゲーム内で再現したまさに鉄道旅行への愛に溢れたゲームです。

作者であるてんぽくさん(@Tempoku2000)は、先述したように1980年代当時、まだパソコンのスペックが乏しい時代であっても、試行錯誤する中で自然と好きな物同士が組み合わさってゲームの原型ができていったのだと言います。

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る