旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ケチャップ味がうれしい洋食「ポークチャップ」を作ってみた! “秘伝のタレ”を大公開するレシピへ「ありがたい」「おいしそう」の反響

2025年06月12日11時00分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『ポークチャップ【ナースロボ】』という物体Bさんの動画です。



投稿者の物体Bさんが「ポークチャップ」を作ります。イタリアンでもフレンチでもなく、「洋食」を作りたいとのことです。

ポークチャップには2種類あり、1つがトンテキにケチャップソースをかけたタイプ、もう1つが豚の薄切り肉にケチャップソースを和えて炒めるスタイルで、今回作るのは後者。家庭でも比較的作りやすいそうです。

付け合わせも含めた材料は画像のようになります。

まずはキャベツを千切りに。付け合わせは他の野菜でもいいのですが、日本の洋食にはキャベツがよく合うような気がするからだとか。

次はパスタを茹でます。物体Bさんはリガトーニを使いましたが、スパゲッティでもOK。添える何かは欲しいとのこと。

続いて玉ねぎをカット。量はお好みでいいのですが、今回は豚肉180gに対し小さめの玉ねぎを半分使いました。

そして合わせダレは個性の出しどころ。今回は特別サービスで、物体Bさん秘伝のタレの作り方を全部教えてくれるとのことです。これには「たすかる」「ありがてぇ」「ふとっぱら」などの声が寄せられています。

まずはケチャップ大さじ2、とんかつソースを大さじ1、醤油小さじ1を用意。

ここからがオリジナル要素で、オイスターソースと甜麵醬を小さじ1加えました。中華調味料で甘みと旨味とコクをプラスするのだとか。

ニンニク小さじ1はチューブが馴染みやすくてオススメとのこと。最後に酒大さじ1を加えて軽く混ぜたらできあがりです。

次は炒め工程。薄く油を引いたフライパンに豚肉を投入。バラでもロースでも厚さもお好みでOK。塩コショウして小麦粉か片栗粉をまぶしておくと味が乗りやすいとか。玉ネギはシャキシャキ感を残すため後入れしました。

豚肉に火が通り玉ネギもしんなりしてきたらタレを投入。アルコールが飛ぶ程度に軽く混ぜながら炒めます。

盛り付けてポークチャップの完成です!

食べた物体Bさんは「ありがとうございます! 美味しいです!」の反応。「洋食なんてこういうヤンチャなケチャップ味で食べたいんですよ」とも。身近にあった安心する味わいだそうです。こういった素朴な味の洋食屋がどんどん減ってきているので、みんなも馴染みのお店には行けるうちに行ってほしいとのことでした。

ヤンチャなケチャップ味のポークチャップを食べてみたくなったという方は、どうぞ動画を参考にお試しください。秘伝のタレのレシピを気前よく公開しています。

視聴者のコメント

・おおおこういう定食があったら食べたい
・マジタスカル
・ありがてぇ
・オイスター君は野菜炒めに入れてもいい仕事するから好き
・これはいいぞ
・おいしそう

▼動画はこちらから視聴できます▼

ポークチャップ【ナースロボ】

―あわせて読みたい―

とろける「きつねうどん」のレシピを紹介! トロトロの油揚げが完全別物となり「飲める、飲めるぞ」「美味い、めちゃくちゃ美味いぞ」と大興奮の味わいに

鶏むね肉で「チキンナゲット」を作ってみた! マヨとニンニクの風味がひそむ“揚げ焼きレシピ”で手軽に完成

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る