旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

万博ロゴの形の「ちぎりパン」を作ってみた! ピンクのふわふわパンがつながった不思議かわいい姿に思わずほっこり

2025年06月11日11時30分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『紲星あかりの料理日誌#21 いのちのかがやきちぎりパン』というさくさくわんこさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

またパンを焼きました。 キャラもの?をつくったの、実ははじめて



大阪・関西万博のロゴマークを模した「ちぎりパン」作りに、さくさくわんこさんが挑戦しました。名づけて「いのちのかがやきちぎりパン」。

まず、パンの中に入れるイチゴジャムを作ります。ヘタを取ったイチゴに砂糖とレモン汁を加え、1時間放置。水分が出てきたら鍋に移し、中火で煮詰めます。今回は固めに仕上げたかったため、ゼラチンを加えました。

次はパン生地作りです。40度くらいに温めた牛乳に、バターとドライイーストを溶かし入れます。強力粉、砂糖、塩、練乳、着色料を入れたボウルに、先ほどの牛乳を加えてゴムべらで混ぜ合わせます。

全体が混ざったらラップをしてオーブンで発酵。10分経ったら空気を抜きます。この工程を合計3回繰り返します。

台に打ち粉をして生地を取り出し、ロゴを見ながら適当な大きさに切り分けます。生地は丸めてラップをかけ、15分ほど休ませます。

生地を伸ばして、ジャムをのせて包みます。天板にクッキングシートを敷き、ロゴと同じ形になるよう並べていきます。そして、もう一度発酵させます。

発酵中にチョコレートで目玉を作ります。ホワイトチョコレートとチョコチップを使いました。

焼き目がつかないよう強力粉を振りかけてからオーブンで焼き、途中でアルミホイルをかぶせます。

焼き上がってみると、悲しいことにジャムが漏れてしまいました。とはいえ、とてもかわいらしくできあがりました。チョコレートの目玉をのせて完成です。

パン作りを楽しんでいることがよく伝わってくる動画です。かわいいミャクミャク様のイラストも登場するので、興味をもった方はぜひ視聴してみてください。

視聴者コメント

ミャクミャク様だ
おまかわ
クオリティ高くて草
かわいい
おいしそう

文/高橋ホイコ

▼動画はこちらから視聴できます▼

『紲星あかりの料理日誌#21 いのちのかがやきちぎりパン』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm45068696

―あわせて読みたい―

ハロウィン向け「かぼちゃクッキー」のレシピ! ホットケーキミックスを使った“作りやすいレシピ”を紹介

大阪・関西万博の公式キャラ 『ミャクミャク』のファンアート&パロディイラスト特集

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る