旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

忍者になりたい人向け⁉ ブンブン振り回せるコスプレ用の軽い「鎖鎌」を作ってみた

2021年10月28日23時00分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介したいのは、ギャクヨガ-武器防具作る人さんが投稿した『【忍者向け】鎖鎌の作り方』という動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

鎖鎌の作り方



投稿者をフォローして新着動画をチェック!

コスプレイヤーでもある投稿者のギャクヨガさんが、鎖鎌を作ります。

まずは工作用紙とCOSボードをカット。

刃部分のパーツに園芸用の棒の芯を曲げて接着します。

工作用紙の切れ端をハケ代わりに刃先を貼り合わせ、さらに瞬間接着剤を塗って補強。

峰側はグルーガンで埋めてから細い紙を貼りました。

水道パイプをカットしたものを刃部分と接着したら、棒の余分をカット。

短くカットした水道パイプも接着したら隙間をグルーガンで埋め、COSボードのパーツでくるむように接着します。

表面にはグルーガンで模様を描きました。

分銅はCOSボードを貼り重ねたものを削って作成。

パーツが揃ったら、下地をぬってから塗装します。

刃先はドライブラシという技法で。筆につけた塗料を布やティッシュである程度こそぎ取ってから、こすりつけるように塗装します。興味を持たれた方はこのあたりゼヒ動画でご覧ください。

塗装した鎖をたっぷりのグルーガンで接着し……

200gと軽量ながら、リアルな質感の鎖鎌の完成です!

視聴者のコメント

・器用だなぁ
・丁度よかった
・来月鎖鎌の授業が始まるから助かった
・町内の大会で使うからいる
・色んなことやってる人がいるんだなー

▼動画はこちらから視聴できます▼

【忍者向け】鎖鎌の作り方

投稿者をフォローして新着動画をチェック!

―あわせて読みたい―

コスプレ用の重厚な鉄兜を、金属を使わずに作るテクニック! メタリックな輝きが映える

アルミで「模造刀」を作ってみた! しっかりと作り込んだファルシオンの“重厚感ある輝き”に「よく切れそうだ」「いい…」の声

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る