旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

北海道『旭岳』山頂で山岡家のラーメンを食らう! 絶景の大雪原の中で食らう濃い味の一杯は体に染みわたる

2025年01月28日18時20分 / 提供:ニコニコニュース

今回ご紹介するのはチャマさんがニコニコ動画に投稿した『冬の旭岳山岡家登山RTA【第二回ナイスビュー投稿祭】』です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

山で山岡家を食べるのは初投稿です!

第2回ナイスビュー投稿祭開催おめでとうございます!
今回は今シーズン登りに行った旭岳でナイスビューが見れたので動画にしてみました!
ついでに山で山岡家を食べたので山岡家登山祭にも便乗しました…
山と山岡家の組み合わせは最高やで…



投稿者のチャマさんがやってきたのは北海道の旭岳。
北海道上川郡東川町に位置する火山で、標高2291メートルの北海道最高峰の火山です。

今回は山頂で山岡家のインスタントラーメンを食べることを目的に登りに来ました。

登り始めて、ビューポイントである姿見の池に到着しました。
真冬のため池は隠れてしまっています。

池を見ることはできませんが、壮大な光景が広がっています。

雪がないシーズンにはその名の通り湖面に山の姿を映します。

一呼吸置いたら、頂上を目指しさらに登っていきます。
曇りの日が多いとのことですが、この日は雲一つない快晴だったそうです。

そして山頂に到着です。
記録は1時間37分でした。

山頂からの景色はまさに絶景です。

さて、今回の登山はここからが本番です。
この山頂で、山岡家のインスタントラーメンを作って食べます。
そのために機材も寒冷地用のものを用意したとチャマさん。

味はお店でも大人気の醤油味を選択。

麺を茹で、スープの素を入れていくのですが、寒さから油が固まっていてなかなか出てきません。
これには山岡家と雪山は相性が悪いのではと疑念が浮かびます。

スープも溶けてきたので、具材を入れようとしたのですが、どうやら車の中に置いてきてしまったようです……。

麺とスープさえあればいい!
という事でラーメンの完成です。

疲れた体に塩分が染みわたるその味に大満足の様子。

素晴らしい景色に素晴らしいご飯。ということで動画を締めくくるのでした!

今回は真冬の旭岳の頂上で山岡家のラーメンを食べる様子を紹介しました。絶景の旭岳が気になった方はぜひニコニコ動画でご覧ください!

視聴者コメント

・おお旭岳
・ナイスビューとはナイスなビューのことである
・いいなースキーしたい
・わざわざ山で食べないと美味しくないと
・雪の旭岳もええのう

▼動画はこちらから視聴できます▼

冬の旭岳山岡家登山RTA【第二回ナイスビュー投稿祭】

─あわせて読みたい─

1年に登山を40回した動画投稿者が選ぶ「2024年の良かった山行」を5つ紹介! そこでしか出会えない景色の数々に「すばらしい!」「綺麗だぁ」の声

北海道最高峰『旭岳』登山風景のご紹介 初夏にも残る残雪と拡がる大自然が猛暑日でも心を癒してくれる

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る