旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

プリズムと板ガラスで”透過ディスプレイ”を作ってみた! 戦闘機の技術を応用して麗しの星界さんを自宅に召喚

2025年01月15日11時30分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『透過ディスプレイ作ってみた【花隈千冬投稿祭2024冬】』という津万利とどさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

星界さんを空間上に投影するガジェットを作ります



カメラ関連の動画を投稿している津万利とどさんが、透過ディスプレイを作りました。

目標は音楽的同位体 星界さんを空間上に召喚することです。星界さんは合成音声ソフトウェアのキャラクター。透明感があるキャラなのでこのチャレンジにピッタリです。

使用する物は、ガラス製の直角プリズム、特殊なコーティングがされた板ガラスです。また3Dプリンタでこれらを固定するための台を制作しました。

仕組みはシンプルです。スマホの画面に星界さんを表示させ、プリズムで光りを曲げます。これを半透明の鏡になっている板ガラスに反射させることで、透過ディスプレイとなります。

さっそく試してみます。試験はあっけなく成功。「ヰ」という文字が、空間に浮かんでいるかのように見えています。この仕組みは古くからある戦闘機の照準に近いものです。

さらに手を加えます。プリズムと板ガラスの間にレンズを設置し、映像を大きく見せます。いろいろなレンズで試した結果、球面収差と色収差を補正した貼り合わせレンズを採用することにしました。

改良した装置で星界さんを表示させてみます。麗しい姿が空間に現れました。手を挙げて、敬礼のようなポーズをしてくれています。

プログラミングをしてタイマー機能を追加しました。起床までの秒数を入力しておくと、星界さんが起こしてくれます。最高ですね。

ソフトウェアトークキャラクターの花隈千冬と羽累がわかりやすく解説してくれる動画となっています。興味をもった方は、ぜひ視聴してみてください。

視聴者コメント

おお。
すげー
へー!
すごいです!
説明が丁寧で、とても分かりやすい内容でした

文/高橋ホイコ

▼動画はこちらから視聴できます▼

『透過ディスプレイ作ってみた【花隈千冬投稿祭2024冬】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44479691

―あわせて読みたい―

青森県尻屋崎の天然記念物「寒立馬」を見に行こう! 手作りの望遠鏡で動物観察を楽しむ日帰り旅行

“俺の嫁”召喚装置「Gatebox」(30万円)を2万円で自作する猛者が現る。 初音ミクが机の上で歌い、踊る「くっそ、目の前にいるのに」

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る