旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

サツマイモ1本をまるごと使って『スイートポテト』を作ってみた! 甘さ控えめでとっても上品な仕上がりに

2024年12月06日17時00分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『お芋1本まるごとスイートポテト、ウナちゃんが作ってみた!【VOICEROIDキッチン】』というウナだよっさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

音街ウナちゃんとオタマン帽(cv:紲星あかり)がお菓子を作る動画です



今回、サツマイモを1本丸ごと使ったスイートポテトを調理します。型を使わないので意外と楽に作れるそうです。

初めにサツマイモを用意。皮を使うので、ボロボロにならない様に皮部分をしっかり濡らしておきます。その後、ラップに包んで、電子レンジで加熱します。

加熱したら、サツマイモを縦半分に切り分けます。

スプーンを使って中身をくり抜きます。この時、少し厚めに皮を残すのがポイントだそうです。ギリギリまで削ると、皮が柔らかくなりすぎてしまい、詰め直した際にお芋の形にならないからです。

くり抜いた中身は裏漉しします。ホクホク感が好きな人はフォークで潰すくらいで十分とのことですが、ウナだよっさんはなめらかな方が好きとのことで、きっちり裏漉しを行ないます。

裏漉しが出来たら、バター・生クリーム・砂糖・卵黄を加えて混ぜ合わせます。
カスタードは作るのが大変なので今回はクリームチーズ
先ほど作ったものをお芋の皮に詰め直しますが、その前にクリームチーズを乗せます。ここは好みでカスタードなどでも大丈夫です。

のばしたクリームチーズの上にお芋を乗せて形を整えます。

良い感じに整えたら綺麗な焼き色が付くように卵黄を塗って、アクセントとして黒胡麻をトッピングします。
最後に、オーブンで焼いたら完成です。

完成したのがコチラ。良い感じの焼き色が付いていて、これぞスイートポテトといった出来栄えです。

切り分けると、中はなめらかに仕上がっています。クリームの層も見た目のアクセントになっていてとても美味しそうです!
気になる味は「甘さ控えめで、とっても上品な感じ」とのことでした。ただ、口当たりがちょっと重めだったので、追いクリームチーズで食べると「ふわふわでぺっとりしてて、断然こっちの方が好み」だそうです。最後は口直しでハチミツをかけてスイートポテトを堪能しました。

そんな丸ごとスイートポテトの調理風景を映像で楽しみたい方は、ぜひ動画をご視聴ください。

視聴者のコメント

見るのが食後で本当に良かった…美味しそう
美味しそう
層が綺麗に分かれててイイね!
裏漉しで運動したので実質カロリーゼロ
ずっしりしっとりって感じでいいね

▼動画はこちらから視聴できます▼

『お芋1本まるごとスイートポテト、ウナちゃんが作ってみた!【VOICEROIDキッチン】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44311420

―あわせて読みたい―

『好きな惣菜発表ドラゴン』をアイシングクッキーで作ってみた! 吹き出しも再現して「好きな惣菜を発表するクッキー缶」が完成

グローブ型のクリームパン作りに挑戦してみた! 初めて味わう焼き立ての熱々クリーム&ふわふわパンに思わず感動

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る