旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

バターを包んで焼く「米粉バターロール」のレシピを紹介! 溶けたバターがたっぷり染み込んだ生地に「おいしそう」の声あがる

2024年11月15日11時30分 / 提供:ニコニコニュース

今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『【塩パン】簡単!米粉の塩バターロールの作り方 | ASMR』というコンコンキッチンさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

料理やお菓子のリクエストがあれば是非コメントお願いします!!
できる範囲で答えていきます!



料理動画を投稿しているコンコンキッチンさんが、米粉で作るバターロールのレシピを紹介しています。見た目は普通のロールパンですが、中にたっぷりのバターが入っているのでジューシーな味わいになります。

まずはパン生地作り。ボウルに米粉、塩、砂糖、ドライイースト、水を入れて混ぜます。ダマがなくなるまで泡立て器で混ぜます。

サイリウムを加え、ゴムべらでまとまるまで混ぜ続けます。最初は大きくかき混ぜ、固まってきたらダマをつぶす感じで混ぜるようにします。

生地ができたらカードで6等分にします。くっつきやすいので手にサラダ油をつけながら作業すると良いです。

いよいよパンの成形です。ロールパンを作るときは、細長い三角形をイメージしながら伸ばします。生地を雫型にしたら、麺棒でのばします。

横方向にも伸ばします。横幅がパンの幅になるので、ちょうどいいところまで伸ばします。

生地の手前側に冷えたバターをのせます。生地が伸びないようにカードですくい上げるようにして巻いていきます。最後は転がすようにするだけで、きれいに巻けます。

オーブンの天板にのせて発酵させます。だいたい2倍の大きさになったら完了です。オーブンの予熱をしつつ、表面に油を塗っていきます。

220度のオーブンで18分焼いたら完成です。焼きたてを割ってみると、バターがあった部分が空洞になり生地に染み込んでいます。

カリカリの食感、あふれんばかりのバターがすごくおいしそうです。この動画はリアルな音を楽しめるASMRとなっています。パリっと割る音、サクサクの咀嚼音を聞きたい方は、ぜひ動画を視聴してみてください。

視聴者コメント

ふっくら
いい音
おいしそう
もっちもちだな
うまそう

文/高橋ホイコ

▼動画はこちらから視聴できます▼

『【塩パン】簡単!米粉の塩バターロールの作り方 | ASMR』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44270101

―あわせて読みたい―

「堅揚げポテト」の自作レシピがイメージ通りの仕上がり! 低温でじっくり揚げてザクザクの食べ応えを再現

ポテトから溶け出すニンニクバター! 手間はかかるが絶対ウマい「ハッセルバックポテト」のレシピを紹介

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る