旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ムヒ、歯磨き、目薬など日用品で『ドーナツホール』を演奏してみた! 音程まで調節できる謎の演奏技術は見ごたえあり

2024年10月09日11時30分 / 提供:ニコニコニュース

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『身近なもので「ドーナツホール」を演奏してみた&多重録音してみた 【ガチャポン、ちいかわ「ハチワレ」、ココア、リップ、ムヒ、目薬、歯磨き粉】』というケロリンさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

どうも、ケロリンです。
11年前に演奏してたってマジ!??



 新MVが投稿され話題となっているハチさんの『ドーナツホール』を、ケロリンさんが楽器ではないいろんな物で演奏しました。

 演奏がはじまると最初に登場するのは、ケロリンさんが十八番とする“ガチャポン”です。指で弾くとポコポコ心地いい音が鳴ります。左手を閉じたり開いたりして音程を変えています。

 次に登場するのは少しへこんだココア缶。手で押してペコペコと音を鳴らします。こちらも飲み口に当てた左手を開いたり閉じたりして、音程を変えています。

 続いて目薬のフタです。ケロリンさんの手にかかれば何でも楽器になってしまいます。奏法はこれも同じ。指で弾いて音を出しています。

 曲がサビに入るとガチャポン、ココア缶、目薬が一斉に音を鳴らします。

 2コーラス目に入ると、液体ムヒのフタ、クリニカのフタが登場します。いい音していますが、絵面はなかなかのシュールさです。虫さされ薬と歯磨きのアンサンブルとは……!

 そして、終盤に登場するのは“ちいかわ”です。ケロリンさんはこれも楽器にしてしまいます。

 楽器じゃない日用品たちが奏でる大合奏は、意外にも深さがあり、耳に心地よいサウンドに仕上がっています。演奏技術にも目を見張るものがありますので、ぜひ動画でその音を聞いてみてください。

視聴者コメント

耳が気持ちいい
いい音でるじゃねーか…

文/高橋ホイコ

▼動画はこちらから視聴できます▼

『身近なもので「ドーナツホール」を演奏してみた&多重録音してみた 【ガチャポン、ちいかわ「ハチワレ」、ココア、リップ、ムヒ、目薬、歯磨き粉】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44181359

―あわせて読みたい―

チョコエッグが“楽器”に!? 超絶謎技術でゴールデンボンバー『令和』を演奏。1オクターブを超える音域を指先で華麗に表現

なぜベストを尽くしたのか――モテたエピソードから“機材”自慢まで、日用品で音楽を奏でる演奏家たちが語る「演奏してみた」【RAZO×おれお×お野菜×ケロリン】

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る