旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

優雅なブランチを感じさせる『小麦粉のガレット』を作ってみた! ハムとチーズと卵がよく馴染んで美味しい仕上がりに

2024年09月30日19時00分 / 提供:ニコニコニュース

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『小麦粉ガレット ~喫茶店のブランチメニュー~』という伊里さんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

 今回は小麦粉ガレットでブランチに挑戦しました。



 フランス料理の「ガレット」。日本では主にそば粉生地を薄く焼いたブルターニュ風ガレットを指すことが多く、ガレットの形だけ知っているという方も多いはず。そんなガレットを投稿者の伊里さんが調理します。

その他、卵や小麦粉、スライスチーズ、油、水などを用意するだけ
 今回は簡単に調理するため、小麦粉でガレットを作ります。
 初めに材料の下準備としてハム2枚を半分に切ります。下準備はこれだけでさっそく調理に取り掛かります。
洗い物も多くなく、朝に作るにはピッタリとのこと
 火をつける前にフライパンに油を薄く敷いて、小麦粉と水を混ぜながら広げていきます。

 混ぜる時は、結構ダマが残っていても大丈夫だそうです。大きくて気になる部分だけ潰せばよいとのこと。

 広げたら、火をつけます。生地の様子を見ながら数分焼いていきます。

 生地が乾いて浮いてきたら、フライ返しなどでうまくひっくり返します。

 生地同士をくっつかせず穴を空けない様に注意しながら裏返したら、ハムを真ん中にくぼみが出来るような配置で生地の中心付近に四角く配置します。

 さらに手で割いたスライスチーズを堤防の様に乗せていきます。
多少白身が漏れても問題ないそうです
 そして、中心部分に卵を割り入れたら、ガレットが正方形になるように生地を折りたたみます。

 火傷に注意しながら折りたたんだ後、ガレットにかからないように熱湯を流し入れます。その後、フタを閉めて卵がお好みの固さになるまで蒸し焼きにします。
非常にお手軽なレシピですが、生地をひっくり返す部分が鬼門とのこと
 蒸し焼きにした後は、塩と黒コショウをかけてさらに盛り付ければ完成です。
生地をひっくり返す部分が鬼門とのこと成功するまでチャレンジすれば成功
 完成したのがコチラ。とってもお洒落な小麦粉のガレットが出来上がりました。雰囲気もばっちりで優雅なブランチを感じさせる非常に良い仕上がりで気分がとても上がります!
 食感もモチモチで「ハムとチーズの塩気と卵のとろみがとても馴染み深くて美味しい」とのこと。そんな小麦粉のガレットをお家で作ってみたいと思った方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

視聴者のコメント

なるほど、こうやって作るのか
おいしそう
おおいいね
おしゃれ
(小麦粉のガレット…それはクレープでは?)

▼動画はこちらから視聴できます▼

『小麦粉ガレット ~喫茶店のブランチメニュー~』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43668280

―あわせて読みたい―

小田原の郷土料理「梅ごはん」のレシピを紹介! 梅干し&じゃこ&だしの黄金トリオに「完璧な組み合わせ」「約束された勝利」の声あがる

ふわとろ卵の「飲める天津飯」を作ってみた! 餡とご飯を一体化させる卵の食感が決め手のレシピを紹介

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る